日本代表はなぜこれほど強くなったのか? 中村憲剛・佐藤寿人に聞いた
中村憲剛×佐藤寿人
第17回「日本サッカー向上委員会」前編
1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。
ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」第17回は「第二次・森保政権」となった日本代表について。これまでの試合を振り返り、日本サッカーの現在地について語ってもらった。
後半では、話題となったJリーグのシーズン移行について。世界のカレンダーに合わせた「秋春制」について、ふたりはどのような考えを持っているのか。
※ ※ ※ ※ ※
冨安健洋(左)が日本のレベルを引き上げている photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る── 今年3月に「第二次・森保政権」がスタートして8試合を戦いましたが、カタールワールドカップ後の日本代表をどう評価されていますか。
憲剛 強い。と思います。
寿人 強いですね。
憲剛 親善試合というのもありますけど、ドイツはもちろん、ほかの対戦国も力があっていいメンバーもいたなかで、相手を見ながら自分たちでボールを握り、隙を見つけたうえでそこを突いてしっかり点を取ってちゃんと勝っているのが、何より評価されるところだと思います。
ドイツ戦もそうでしたけど、同じ土俵に立ったうえで相手を上回って勝っているので、すごく成熟している感じを受けましたね。
寿人 チュニジアには去年0-3で負けましたし、カナダにも1-2で負けていますけど、今回はしっかりと勝ちきりましたからね(チュジニア戦2-0、カナダ戦4-1)。日本代表のほうはメンバーを少し代えながら、人が代わってもやるべきことは変わらなかった。
親善試合のなかで、時間帯とか状況に応じていろんなチャレンジをしながら、なおかつ勝ちきった。そういうところでは本当に収穫しかなくて、逆に悪いところを探すほうが難しいのかなと思うくらいです。
1 / 5
プロフィール
原山裕平 (はらやま・ゆうへい)
スポーツライター。1976年生まれ、静岡県出身。2002年から『週刊サッカーダイジェスト』編集部に所属し、セレッソ大阪、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、日本代表などを担当。2015年よりフリーランスに転身。