「三笘薫の少年時代のプレー映像があれば...」才能ある選手を脱落させないために反町康治が考える技術委員長の仕事

  • 戸塚 啓●取材・文 text by Totsuka Kei

反町康治JFA技術委員長インタビュー(後編)

◆反町康治・前編>>17歳の遠藤航をどう育てた?「デュエルの強さは教えたものではない」

 FIFAトップ20の国々で、日本、ブラジル、アルゼンチン、フランスの4カ国に共通点があるのをご存じだろうか。

 4つのカテゴリーによる直近の世界大会──2021年の東京オリンピック、2022年のカタールワールドカップ、2023年のU-17ワールドカップとU-20ワールドカップのすべてに、この4カ国は出場しているのだ。インドネシアで行なわれるU-17ワールドカップは11月10日開幕で、日本はアジアチャンピオンとして出場する。

反町康治が語るJFA技術委員長の仕事 photo by Sano Miki反町康治が語るJFA技術委員長の仕事 photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 日本サッカー協会(JFA)の反町康治技術委員長が言う。

「FIFAランキングの20位以内では、トップ3のアルゼンチン、フランス、ブラジルと、18位の日本だけが、直近の世界大会にすべて出場している。20位以下では韓国もそう。

 日本の場合は2017年からすべてのカテゴリーの世界大会に出ていて、なおかつグループステージを突破してきた。残念ながら今年のU-20ワールドカップで、グループステージ突破は途切れてしまったのだけれど」

 U-20世代は2009年から2015年まで、4大会連続でアジア予選敗退を喫した。2015年はU-17世代もアジア予選敗退を喫し、育成年代に停滞感が漂った。しかし、2017年以降はアジアにおけるプレゼンスを取り戻している。

「朝起きたらいきなりチームが強くなっている、ということはない。これまで若年層や代表の強化に携わってきた方々が、いろいろな施策を打ってきた。

 アジアを超えて強化へ出ていき、課題を持ち帰って、また強化に生かす。それをずっとやってきて、世界大会に参加することが評価されていた時代から、ラウンド16入りが当たり前になってきた。

 ある一定のラインを超えてきた、という感触がある。超えて満足しているわけではなく、これからがもっと大事になってくる」

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る