中村憲剛と佐藤寿人が解説者としてW杯で得たこと。「一番うならされたのは山本昌邦さん。チュアメニがPKスポットに向かっている時...」

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by AFLO

中村憲剛×佐藤寿人
第13回「日本サッカー向上委員会」@総括

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」、第13回は日本中を熱狂の渦に巻き込んだカタールワールドカップについて語り尽くす。

◆第13回@前編はこちら>>「あのクロアチアなら4バックで守れるんじゃないかと」
◆第13回@中編はこちら>>「森保さん続投なら、戦い方の幅を広げていく作業に入るフェーズになる」
◆第13回@後編はこちら>>「谷口彰悟のパフォーマンスはJリーグでプレーしている全選手が勇気づけられた」

   ※   ※   ※   ※   ※

W杯決勝のPK戦でフランス代表チュアメニの蹴ったボールは...W杯決勝のPK戦でフランス代表チュアメニの蹴ったボールは...この記事に関連する写真を見る── カタールワールドカップ全体を振り返ると、今回はどんな大会でしたか。

憲剛 引退してから初めての大会だったので、全然違う目線で見ていましたし、楽しめた大会ではありました。現役の時はなかなか見られなかったですから。

寿人 そうなんですよね。日本の試合は見るけど、ほかの国のことはあまり知らなかったり。

憲剛 今回はいろんな国のサッカーを見ることで「現在地」を知ることができたし、ある程度見えるものが明確になったからこそ、指導の現場にも落とし込めそうだなと感じました。だからこそ、総括をしてベクトルを合わせないと、さまざまな方向に進んでしまう可能性もある。

── 基礎技術の重要性を再認識されたとおっしゃっていましたが、世界のサッカーのトレンドといったものも感じられましたか。

憲剛 以前はワールドカップがトレンドの発信地でしたけど、今はチャンピオンズリーグからのほうがトレンドは出やすいかと。組織的なところは、日々積み上げているクラブチームのほうがいろいろできますし。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る