中村憲剛&佐藤寿人、新生・日本代表を考える。「森保さん続投なら、戦い方の幅を広げていく作業に入るフェーズになる」

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

中村憲剛×佐藤寿人
第13回「日本サッカー向上委員会」@中編

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」、第13回は日本中を熱狂の渦に巻き込んだカタールワールドカップについて語り尽くす。

◆第13回@前編はこちら>>「あのクロアチアなら4バックで守れるんじゃないかと」

   ※   ※   ※   ※   ※

2026年W杯まで続投することになった森保監督2026年W杯まで続投することになった森保監督この記事に関連する写真を見る── クロアチアにPK戦の末に敗れた日本代表は、初のベスト8進出を成し遂げられませんでした。2大会連続ベスト16という結果は、終わってみてどう感じますか?

寿人 本当に頑張ったと思うし、戦いぶりは称賛されますけど、もっと何かできたんじゃないかなと思ってしまうんですよ。

 ただ、逆に言えば、そう感じられることは、収穫と言えば収穫で。今までは「何ができたんだろう?」という感じだったけど、今回は「こういうふうにしていれば、こうなったんじゃないか」という、後悔に似た想いを感じることができた。楽観的ですけど、一歩踏み込めるところまできたのかなとも思います。

憲剛 システム変更に際しての選手個々の対応力だったり、柔軟性を感じました。5-4-1に対応できるクオリティを持った選手がいたからこそ、あそこまでの戦いができたと同時に、4−3−3もできる選手たちがいたからこそ、勝負どころで4−3−3にしたらどうだっただろうと思ってしまうんです。

 どう勝つか、勝つ可能性をどう高めていくかというところでは、森保(一)さんにも4バックにする選択肢があったと思うけど、大会中に培った「5-4で守るリズム」を崩したくない想いもあっただろうから、決断するのは難しかったんでしょうね。

── 森保監督の評価が分かれるところですね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る