検索

日本代表のボランチは2枚か3枚か。どんな組み合わせが理想か。福西崇史が導き出した最適解は? (4ページ目)

  • 浅田真樹●取材・構成 text by Asada Masaki
  • photo by Getty Images

 ただその一方で、ボランチの組み合わせを"柴崎ありき"で考えるのはアリだとも思っています。

 なぜなら、中盤で攻撃を組み立てられ、最終的にいいパスを出せるのが誰かと考えた時、組み立ての部分では守田もかなり成長してはいますが、今のところ柴崎かな、と思うからです。アジア最終予選の序盤で森保一監督が柴崎を使い続けたのも、そのあたりに狙いがあったからでしょうし、僕が監督でもそうするかもしれません。

 いずれにしろ、今の日本代表は誰が試合に出ても、それなりにできる力がある。ベスト8以上を目指すなら、遠藤と守田のコンビがずっと出続けるということはないでしょう。

 というより、遠藤が軸になるとしても、ずっと使い続けるのが無理だということは、すでに経験済み。それでは勝ち上がれないことは、結局4位に終わった東京五輪で見えましたし、(4試合消化した)今年6月の親善試合でも見えたことです。

 遠藤にしても、センターバックの吉田麻也にしても、パラグアイ戦、ブラジル戦、ガーナ戦とこなしてきて、4試合目のチュニジア戦は明らかにヘロヘロになっていましたから。

 初戦で遠藤と守田を使ったとしたら、2戦目でどちらかは代えてもいいし、2戦目までの星勘定がよければ、3戦目にふたりとも休ませてもいい。

 とにかく、これまでの日本代表はグループリーグを突破するためにどうするか、を考えてやってきたなかで、4戦目の決勝トーナメント1回戦はすでに消耗しきってしまい、負けてきたという歴史がある。前回のロシア大会では最後にベルギーとあれだけの試合ができたのは、初戦で勝ったことが大きく、3戦目に主力選手を休ませることができたからです。

 もちろん、ドイツ、スペインと同組になった今回は、4年前のような星勘定はできないかもしれません。ですが、それでもベスト8へ行こうというなら、同じ選手をフルに使い続けることは絶対に無理。各選手をうまく休ませながら、上を目指してほしいと思います。

★中村俊輔選手との鼎談全文(合計33ページ)収録★
↓↓↓↓↓↓↓↓
webスポルティーバの大人気対談
「中村憲剛×佐藤寿人 日本サッカー向上委員会」が一冊の本になった!

 書籍名は「ケンゴとヒサト サッカー人生以外も役に立つサッカーの話」

 ふたりが願う「日本サッカーのさらなる向上」を実現するため、さまざまなテーマに沿って対談形式で本音をぶつけあう。また、カタールワールドカップ直前企画として「ふたりの思い出のワールドカップこぼれ話」、さらにはふたりが熱望した元日本代表MF中村俊輔選手を招いて豪華な「スペシャル鼎談」も収録。プロとして20年近く現役を続けられたふたりの言葉は、「サッカー以外の人生」にもきっと役に立つ。

<中村憲剛さんからのコメント>
「長く第一線でやれたのには理由があります。その要因を紐解くことは、サッカーだけではなく、おそらくサッカー以外の社会や組織にも当てはまること。その『ヒント』になるようなものが、この本には詰められていると思います」

<佐藤寿人さんからのコメント>
「僕らはスポーツの世界で経験してきたことを話していますけど、それをうまく変換して『自分事』として捉えていただき、それぞれの環境で生かしてもらえたら。サッカーをやってきたなかで学んだことは、人生にも役立つんです」

【書籍名】 ケンゴとヒサト サッカー人生以外も役に立つサッカーの話
【発 行】 集英社
【発 売】 2022年11月14日(月)
【定 価】 本体1,700円+税

◆ご予約はこちらから>> 「集英社・書籍案内」 「Amazon」 「楽天ブックス」

フォトギャラリーを見る

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る