ハリルJの1トップ問題。「最終決断」は大迫、杉本、それとも...?

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

ロシアW杯、どうなる日本代表メンバー
ポジション別最終チェック/第5回:センターFW(1トップ)編

サイドアタッカー編はこちら>

ロシアW杯に挑むハリルジャパンのメンバーがどうなるか。その選考に対する関心が日に日に高まっている。ここでは最後に、1トップの人選について検証する――。

◆代表入りの可能性(2~3枠)
80%=大迫勇也(ケルン/ドイツ)
60%=杉本健勇(セレッソ大阪)
30%=川又堅碁(ジュビロ磐田)
25%=岡崎慎司(レスター/イングランド)
20%=金崎夢生(鹿島アントラーズ)
20%=興梠慎三(浦和レッズ)
15%=その他(サプライズ選出)


 メインの使用布陣が4-2-3-1から4-3-3に変化したハリルジャパン。しかしFWは、いずれも3人編成の1トップ型で変わらず、だ。

 試合の頭から2トップを採用したのは、2016年3月24日にホームで行なわれたW杯アジア2次予選vsアフガニスタン(中盤ダイヤモンド型4-4-2)に限られる。試合の途中から、2トップに変化したケースもほぼなく、今後も1トップを既定の路線と考えるべきだろう。

 同じ1トップでも、4-2-3-1と4-3-3では、その役割は微妙に変化する。仲間が遠いのは、後者だ。

 4-2-3-1の1トップ下(「3」の真ん中)より、4-3-3のインサイドハーフのほうが、1トップからの距離は遠い。したがって、4-3-3の1トップには、ひとりでボールを収める力を備えたポスト型の選手のほうがハマる。

 2016年10月11日に行なわれたW杯アジア最終予選、アウェーのオーストラリア戦(1-1)。4-2-3-1から4-3-3へ移行するきっかけとなった試合は、これだった。

 ハリルホジッチはこの試合で4-3-3を選択し、1トップに本田圭佑(パチューカ/メキシコ)を据えた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る