検索

ハリル戦術のカギ。サイドアタッカーは発見できたか (2ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 原壮史●写真 photo by Hara Masashi

 しかし、日本サッカーではこうしたサイドアタッカーが頭角を現しにくい現状がある。

 主な理由としては、日本人がポゼッションゲーム、パスゲームを好むことが挙げられる。1対1での仕掛けが失敗したとき、糾弾されてしまう教育文化も影響しているのだろう。ボールを回しながら、こっそりと確かめるような縦パスを入れ、何度もサイドを変え、"やり直し"を繰り返す。結果的にサイドアタッカーは動きを制約され、萎縮してしまうのだ。

 サイドで起用されていても、足下にボールを入れてパスコースを探す、トップ下的な性格の選手が多い。

 そこで元代表監督アルベルト・ザッケローニは一計を案じた。ポゼッションを重視する中、「左で創り、右で仕留める」という変則的な攻撃戦術を確立。左サイドの香川真司がトップ下の本田、左サイドバックの長友佑都と絡んでチャンスメイク、右サイドからは岡崎が的確にスペースへ入り、ゴールを仕留める。その戦い方は日本人の特性と合い、アジアではほとんど無敵を誇り、一つの選択肢としては有力になった。

 ところが、世界を相手にしたときには一敗地にまみれた。攻撃に手数をかけすぎ、カウンターの餌食になってしまったのである。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る