【里崎智也×五十嵐亮太】セ・リーグ優勝チーム予想 広島は「ワンチャンある」 巨人は本命か4位の可能性も? (2ページ目)
【広島の浮沈のカギはモンテロ、ファビアンの両外国人】
五十嵐 投手陣は確かに充実しているけど、広島の場合は野手陣、打線の奮起が待たれますよね。
里崎 さっきも言ったように、広島は投手陣に関しては2軍にも使える戦力がたくさんいるんだけど、課題は打線。新外国人のエレフリス・モンテロ、サンドロ・ファビアンの2人が頑張らないとといけないんだけど......モンテロは開幕早々、左内腹斜筋肉離れで戦線離脱してしまい、秋山翔吾も登録抹消。開幕前の坂倉将吾と合わせて故障者が続出している点が気がかりですが、末包昇大も元気だったら20発ぐらいは打てると思うんですよね。彼には大いに期待したいです。
五十嵐 オープン戦の段階では二俣翔一もいい感じで仕上がってきていたし、プロ5年目で初の開幕スタメンを勝ち取るなど期待が持てますしね。開幕直後にバントの自打球が顔面強打して、歯が欠けてしまったのは驚いたけど......。
里崎 菊池涼介も、まだまだ元気。菊池が休む時は小園海斗をセカンドに回すこともできるし、復帰すれば秋山だって元気ですよ。それで末包とか、二俣など若い選手の台頭がある。坂倉は出遅れたけど、指先の骨折なのでそんなに長引くことなく復帰できるかと。投手陣がそろっているから、長打不足を補いつつうまく立ち回りさえすれば、リーグ優勝もあるんちゃうかと。
五十嵐 確かに広島は、ここ数年の戦い方がいいですよね。ブルペン陣の層が厚いので、勝てる試合をしっかり勝ちきれるところが強み。ただ、打つ方では長打力不足が最大の課題。新外国人がどう機能するかで、大きく順位も変わってくるでしょうね。
でも、"助っ人頼み"というのはやってみないとわかりませんし、モンテロ、ファビアンが打線の課題を十分に補えるかというと難しいかもしれない。いずれにしても、外国人次第だと思います。その2人がしっかり活躍すれば優勝もあるかもしれませんね。
2 / 4