江川卓とほかの速球派との決定的な違いを元ヤクルト水谷新太郎が語る「どこに力が入ってんの?」 (2ページ目)
カーブだけを待っていると、察知能力の高い江川にすぐにばれてしまう。すると、カーブは投げずにストレート勝負を挑まれるわけだが、カーブ狙いの打者が対応できるものではない。あくまでストレートにタイミングを合わせるのが基本で、カーブだけを狙うというのは通用しない。
「巨人って、ベンチからよく野次ってくるんですよ。『曲がるぞ、曲がるぞ』『次はカーブだぞ』って。コノヤローって思うんですが、それでやられるんですよ。もう悔しいじゃないですか。そういうこともあって、絶対にカーブを打たなきゃダメだと決意したんです。もっと早くからやっておけばよかったなと思ったんですけど、ストレートを打ち返さなきゃという意識があるので、なかなかカーブは待てない。だからカーブに絞った時は、三振覚悟で打席に入りましたよ」
【クイックも牽制もしない江川卓】
小松辰雄(元中日)、遠藤一彦(元大洋)、槙原寛己(元巨人)、大野豊(元広島)、川口和久(元広島ほか)、津田恒実(元広島)といったセ・リーグの速球派と対戦してきた水谷だが、江川と似ているピッチャーとして鈴木孝政(元中日)の名を挙げた。
「孝政もいい球投げていましたよ。もう『どこに力が入ってんの?』っていうくらい力感のない投球フォームで、ピュッとボールがくる。当時は、ああいうピッチャーがすごいんだろうなって思っていました。今のピッチャーと比較しても、そんなピッチャーいないですよ。
どっちかと言ったら、小松と槙原はよく似ていますよね。ガーンと速いんだけど、コントロールはそうでもない。遠藤はダイナミックで完璧なオーバースローだから、角度がありましたね。速球派と言えば、ダイナミックなフォームだから、それに身構えて準備していくけど、江川と孝政は力感なく飄々と投げてくるからタイミングが取りづらい。ほんとに不思議なピッチャーでした」
フォームに力感がないのに、あれだけ速い球を投げられるとプロのバッターでも惑わされてしまうものだという。完投が当たり前の時代、江川は力を温存するために下位打線には力を抜いていたのは周知の事実。水谷は、「弱打者と思ったら手加減する。僕なんかもそのなかのひとりでした」と笑う。
2 / 3