【日本シリーズ2024】DeNAが本拠地で痛すぎる連敗 西山秀二が解説「山川穂高への失投はなぜ起きたのか?」 (2ページ目)
── 山川選手は一本出たことで気持ちがラクになったのか、このあとの打席でもタイムリーを含む2安打を記録しました。
西山 そこが短期決戦の怖いところです。選手としては、ポテンヒットでもいいから早く1本出てほしい。1本出ることで平常心というか、焦ることなくいつもどおりの気持ちで打席に入ることができます。山川選手にしても、2戦目が始まるまでは「なんとか1本打ちたい」という気持ちになっていたと思うんです。そのなかで、初回に先制本塁打という最高の結果が出た。もしあの打席で凡打、または四球になっていたら、違う結果になっていたかもしれません。
── DeNA先発の大貫投手のデキはどうでしたか?
西山 点を取られたくないという意識が強すぎたのか、際どいコースを狙いすぎていたように感じました。それでカウントを悪くして、ストライクゾーンで勝負しなければいけなくなる。もう少し大胆に攻めてもよかったと思うのですが、ソフトバンク打線のプレッシャーも相当あったのかもしれないですね。
── ソフトバンク先発のリバン・モイネロ投手は、7回途中3失点という内容でした。
西山 序盤はボールのキレもよかったですし、いつもどおりのピッチングができていたと思います。ただ、ピッチャー返しの打球が当たってからは、スピードが落ちたような気がしました。多少、その影響があったのかもしれないですね。とはいえ、先発としては十分な働きを見せてくれました。
【ソフトバンクはプラス材料ばかり】
── ソフトバンク打線ですが、5回以降はノーヒット。ひとりのランナーも出すことができませんでしたが、そのあたり次戦に影響が出ると思いますか。
西山 たしかにDeNAのリリーフ陣は、中川颯投手、坂本裕哉投手をはじめ、よく投げました。そこはプラスと捉えてもいいと思います。ソフトバンク打線は序盤にしっかり得点できたことで、気が緩んだわけじゃないでしょうが、単調になった部分はあったかもしれないですね。ただ、チームとしては常に主導権を握っていましたし、本拠地に戻ればまた気を引き締めて向かってくるでしょう。
2 / 3