村上宗隆が語る青木宣親「反抗的な態度をとったこともありました。それでも見捨てることなく...」

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya

ヤクルトナインが語った青木宣親(後編)

前編:ヤクルトGMが感謝する青木宣親の変身と献身はこちら>>

 2018年に古巣であるヤクルトに復帰した青木宣親は、「チームのためにやるべきことは何か?」を考え、チームメイトと積極的にコミュニケーションをとり、よき相談役となって選手たちを支えた。青木の献身的なアドバイスは若手選手だけでなく、外国人選手や移籍選手にまで及んだ。

村上宗隆(写真右)にアドバイスを送る青木宣親 photo by Sankei Visual村上宗隆(写真右)にアドバイスを送る青木宣親 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【目が10個くらいあるんじゃないか...】

 ホセ・オスナは、コロナ禍の最中の2021年に来日。「1年目からスワローズファミリーに溶け込めたのは、ノリさんのおかげです」と言った。

「人柄もすばらしくて『練習でもクラブハウスでも、好きな音楽をかけていいよ』と勧めてくれたことはもちろん覚えています。自分が『これかけていいかな?』とノリさんに聞いて、一度も却下されたことはなかった。彼がいることによって、異国の地ですけど、ラテンやアメリカでやっている感じでありがたかったです」

 日本の野球についての助言もあった。

「4年間ずっと助言をもらっていますけど、とくに1年目の後半は自分が不調で結果が出てない時期に、ノリさんが早出練習につきあってくれた。すごく感謝しています」

 青木がビジターの球場でも惜別の拍手を浴びていることについて聞くと、「リスペクトされているという意味ですばらしいです......」と、少し目を潤ませた。

「けど、ノリさんの引退が迫っていることを感じて、自分にとってはつらい光景でした。ナゴヤ、東京ドーム、甲子園では涙がこらえられなかったんですけど、引退試合では本格的に号泣してしまうと思うので、それまで涙はためておきます()

 ドミンゴ・サンタナもビジターでの光景について、「ノリさんが相手チームのファンからものすごくリスペクトされていて、本当にすばらしいキャリアを過ごしたんだなと思うと、自分もうれしくなりました」と語った。

「ノリさんは何でも話せる存在で、日本の文化のことなど聞けば何でも教えてくれた。日本のピッチャーはコントロールがよくて、ストライクゾーンも広いから、狙い球を絞って自分の待っているボールしか手を出さないようにすることや、打席のなかでのアプローチについてアドバイスをもらいました。1年目に調子がよくなかった時期は、左手の使い方についてアドバイスしてくれて、そこからよくなっていったんですよ。日本でここまでやってこられているのも、ノリさんがいてくれてからです。ほんとに寂しくなりますね」

1 / 4

著者プロフィール

  • 島村誠也

    島村誠也 (しまむら・せいや)

    1967年生まれ。21歳の時に『週刊プレイボーイ』編集部のフリーライター見習いに。1991年に映画『フィールド・オブ・ドリームス』の舞台となった野球場を取材。原作者W・P・キンセラ氏(故人)の言葉「野球場のホームプレートに立ってファウルラインを永遠に延長していくと、世界のほとんどが入ってしまう。そんな神話的レベルの虚構の世界を見せてくれるのが野球なんだ」は宝物となった。以降、2000年代前半まで、メジャーのスプリングトレーニング、公式戦、オールスター、ワールドシリーズを現地取材。現在は『web Sportiva』でヤクルトを中心に取材を続けている。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る