DeNA小園健太はなぜスイーパーを習得しようとしているのか? きっかけは細川成也に打たれたタイムリー

  • 石塚隆●文 text by Ishizuka Takashi

小園健太〜Aim for the ace of the Baystars 第3回

 小園健太(DeNA)の最大の持ち味といえば、毎分2300〜2400回転という高スピンレートを計測するストレートだ。ホップするようなその球筋。小園自身、そのストレートを「生命線です」と語る。

 一方で変化球はどうなのか。ストレートありきの変化球とはよく言われるが、小園は自分なりの見解を以下のように語る。

「自分はストレートだけで抑えられるピッチャーではないので、投球の幅を考えても変化球には重きを置いています」

新たな変化球の習得に取り組むDeANの小園健太 photo by Sankei Visual新たな変化球の習得に取り組むDeANの小園健太 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【カーブの重要性】

 小園は数種類の変化球を投げ分けるが、もっとも重要視しているのがカーブだという。小園のカーブは縦に鋭く割れ、カウントはもちろん、空振りも取れる大きな武器だ。ちなみに中学生の時、初めて投げた変化球もカーブだった。

「自分としては、カーブは絶対に消してはいけない球種だと思っています。やはりストレートと一番球速差がありますし、ここを消してしまうとバッターに読まれやすくなってしまいます」

 またカーブは、自分の身体の状態を知るバロメーターにもなっている。

「たとえば、ストレートを引っかけたり、抜けたりしたときにカーブを使うと立て直しやすいという利点があります。自分の投球フォームの善し悪しがすぐにわかるっていうんですかね。カーブが縦にきれいに曲がるときは、腕を上から振って、ボールを叩けているということですし、腕の振りが緩んでないからこそバッターもタイミングが狂って空振りが取れる。だから非常に重要な変化球ですね」

 次にカットボール。高校時代から小園の代名詞となっていたボールだが、左右の打者関係なくオールマイティーに使える変化球だ。

「じつは、カットボールはプロになってから握り方を変えたんです。高校の時の速度帯は130キロ前半だったんですけど、今は130後半から140キロに乗るぐらいなので、限りなく真っすぐに近づけているという感じですね。だからカットに関しては一番ピッチトンネルを意識しています」

1 / 4

著者プロフィール

  • 石塚 隆

    石塚 隆 (いしづか・たかし)

    1972年、神奈川県出身。フリーランスライター。プロ野球などのスポーツを中心に、社会モノやサブカルチャーなど多ジャンルにわたり執筆。web Sportiva/週刊プレイボーイ/週刊ベースボール/集英社オンライン/文春野球/AERA dot./REAL SPORTS/etc...。現在Number Webにて横浜DeNAベイスターズコラム『ハマ街ダイアリー』連載中。趣味はサーフィン&トレイルランニング。鎌倉市在住

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る