小笠原道大が明かす巨人でプレーすることの重圧 「チームが負けると、得点機に凡退した写真が新聞の一面で使われる」
小笠原道大インタビュー(後編)
前編:高校時代ホームラン0本の小笠原道大がプロ球界屈指の強打者になるまで>>
日本ハムでの日本一を置き土産に、2006年オフにFA宣言をして巨人に移籍した小笠原道大氏。移籍1年目から存在感を示し、プロ野球史上初となるリーグをまたいでの2年連続MVPを獲得。その後も、2011年に通算2000安打を達成し、14年から2年間は中日でプレーし「代打の切り札」として活躍した。小笠原氏にセ・パの野球の違い、生涯のライバルについて語ってもらった。
巨人移籍1年目からMVPの活躍を見せた小笠原道大氏 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【巨人移籍1年目でMVP獲得】
── 2007年から巨人でプレーし、いきなりMVPの活躍。リーグをまたいで2年連続のMVPは史上初です。パ・リーグとセ・リーグで野球の違いを感じましたか。
小笠原 「柔のセ、剛のパ」と表現されることもありましたが、それはチームによって、選手によって、状況によっても違います。だからセ・リーグに移籍しても、パ・リーグ時代とやっていたことは同じです。それがうまくはまって、2002年以来となる5年ぶりの優勝への評価をいただいて、MVPをいただけたのだと思います。
── 過去、巨人にFA移籍した選手はプレシャーに苦しみ、自分の力を発揮できない選手もいました。しかし小笠原さんはMVPを獲得し、3年連続リーグ制覇に貢献されました。
小笠原 優勝はひとりではできないですし、それはチーム全員が力を合わせてのことです。ただ、自分なりに頑張ったと思います。FA移籍する時点で、プレッシャーのなかでの活躍を求められているわけです。それはプロ1年目のプレッシャーとある意味一緒ですが、プロの世界で10年間やってきた経験値がありました。ただチームが負けると、得点機に凡退した写真が新聞の一面で使われたりしました。言うなれば、常に打たなくてはいけないということは感じました。
── それだけ巨人のクリーンアップは、周囲からの要求と注目度が高かったのですね。
小笠原 負けたときは自分たちが"壁"になって、若い選手たちを守ってあげなければという責任感もありました。
1 / 4