元千葉ロッテ・大嶺祐太が歩むセカンドキャリア「野球界に残らなかったことが『正解だった』と思えるように」

  • 元永知宏●取材・文 text by Motonaga Tomohiro
  • 長谷部英明●撮影 photo by Hasebe Hideaki

連載◆『元アスリート、今メシ屋』
第2回:大嶺祐太(元千葉ロッテほか)

2006年のドラフト会議。2球団競合の末、大嶺祐太は千葉ロッテマリーンズに入団した。16年間のプロ野球生活で積み上げた勝ち星は29。故郷・石垣島の八重山商工時代から将来を嘱望されていた逸材にとっては、その才能に見合う数字ではなかったのかもしれない。

引退から1年。35歳になった大嶺は、東京・門前仲町で飲食店を経営する。常に痛みと隣り合わせだった現役時代について、そしてアスリートの誰もが直面するセカンドキャリアについて、話を聞いた。
千葉ロッテマリーンズ時代の大嶺 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【プロに入るのならソフトバンクしかない】

「エースと4番は育てようとして、育つものではない。出会うものだ」と語ったのは、名将・野村克也だ。球団幹部には「毎年、エース候補を指名してほしい」と頼んだという。

 1998年のドラフト会議で1位指名を受けて西武ライオンズ(現・埼玉西武)のエースになった松坂大輔、2004年のドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団したダルビッシュ有がその代表だろう。彼らは高校を卒業すると同時にプロ野球の世界に飛び込み、1年目から勝利を積み上げてメジャーリーガーへと成長していった。

 1988年6月、沖縄県石垣市で生まれた大嶺祐太は、彼らに続いて日本球界のエースになることを期待された逸材だった。2006年春のセンバツに八重山商工(沖縄)を率いて出場し、2試合で17奪三振の好投を見せた。同年の夏の甲子園では、大会記録(※当時)となる151キロのストレートを投げている。184センチの長身、長いリーチを生かしたピッチングで、いわゆる"ハンカチ世代"の高校生ドラフトの目玉として騒がれた。

 大嶺は当時をこう振り返る。

「自分では注目されていると思いませんでしたし、地元の石垣ではプロ野球を見る機会もなかったので、ドラフトで指名されること、プロ野球選手になるということに現実味がありませんでした」

 プロ野球に入るのなら福岡ソフトバンクホークスしかない――大嶺には強い思いがあった。

 しかし、ドラフト会議ではさまざまなドラマが生まれる。千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督が大嶺のピッチングにほれ込み、1位指名に名乗りを上げた。抽選の末、意中のホークスではなく、マリーンズが交渉権を獲得することになった。

「もちろん、ロッテが嫌いだったわけではありません。ただ、高校時代に肩を痛めてボールを投げられない時期があったんですけど、そういう時にもソフトバンクのスカウトが見守ってくれました。だから、『ホークスに行きたい』と公言していました。半年くらいはボールを投げることも、肩より上に手を上げる動作も禁じられていて、何度もくじけそうになりましたが、そんな時期を乗り越えられたのはそのスカウトの方のおかげです」

 はじめは「1年間の浪人」を考えていた大嶺だったが、野球部の監督など学校関係者と協議したうえでマリーンズ入団を選んだ。

1 / 5

厳選ピックアップ

このページのトップに戻る