元阪神のエース・川尻哲郎が明かす好投した98年の日米野球秘話「じつは先発予定じゃなかった」「古田さんと清原さんが続投しろ!って」
連載◆『元アスリート、今メシ屋』
第1回:川尻哲郎(元阪神ほか)前編
3度の二桁勝利をあげ、暗黒期とも呼ばれた時代の阪神タイガースを支えたサイドスロー・川尻哲郎。1998年5月26日には、対中日ドラゴンズ戦でノーヒットノーランを達成。日米野球での好投や、球団合併・1リーグ制への移行に揺れた球界再編阻止に奔走した姿は、タイガースファンのみならず多くのプロ野球ファンの記憶に刻まれた。
現役を退いた後は、独立リーグ・群馬ダイヤモンドペガサスで投手コーチや監督を歴任。現在は、東京・新橋でスポーツバー『TIGER STADIUM』を経営している。
インタビュー前編では、38年ぶりの日本一に沸いた2023年のタイガースと、自身の現役時代について話を聞いた。
現役時代の川尻さん photo by SPORTS NIPPON
【選手・首脳陣・フロントが一丸となって勝ち取った日本一】
── かつて阪神タイガースのエースとして活躍した川尻さんですが、現在は東京・新橋でスポーツバー『TIGER STADIUM』を経営なさっています。2023年シーズン、強かった阪神。お店のほうも盛り上がったんじゃないですか。
川尻哲郎(以下・川尻) おかげさまで阪神ファンのお客さんにたくさん来ていただいて、いい1年になりました。連日、大賑わいでしたよ。
── 38年ぶりの日本一。古巣の戦いをどのように見ていましたか。
川尻 元々よかった投手陣ですけど、村上(頌樹)くんや大竹(耕太郎)くんを中心にローテも安定していたし、調子が悪い投手がいたら、他の投手が上手くカバーできていましたね。野手も中野(拓夢)くんをセカンドにコンバートして、ダブルプレーを取れるようになったし、キャッチャーも梅野(隆太郎)くんが怪我をしても坂本(誠志郎)くんが頑張って、全員野球ができていました。打線のほうは、これまでの「打て、打て!」から「見て、見て」になりました。
── 打席での粘りもさることながら、フォアボールはリーグ最多(494個)でしたね。
川尻 走塁も含めて、相手を苦しめるようなプレーを年間通じてできたのが良かったですね。そして岡田彰布監督の存在。当然勝たなくちゃいけないプレッシャーはあるんだろうけど、それを見せないっていうか。選手たちに対しても、伸び伸びじゃないですけど、負担が掛からないように自分のプレーに集中させたっていうのはあったと思います。
── 川尻さんが知る、岡田監督はどのような方ですか。
川尻 現役時代は入れ替わりだったし、岡田監督が打撃コーチ時代も僕はピッチャーだから接点は少なかったんですけど、今年、宜野座キャンプで久々にお会いしたら、歓迎をしてくれて。すごくOBに気を使ってくれる方ですよ。そういう意味では選手の個性をよく観察しているし、しっかりと役割を与えていたように思います。引くときは引くし、粘るところは粘る。もちろん上手くいくこともあれば、いかないこともある。そこで選手たちが自分で考えて応えたり、カバーするようになって、投打ともに嚙み合っていました。選手たちはもちろん、岡田監督やコーチ、フロントが一丸となって勝ち取った日本一だったと思いますよ。
── 日本一まで長かったですね。
川尻 いや、本当ですよね。平均値で考えれば12年に一度は日本一になれるはずなのに、3倍以上の時間が掛かってしまった(笑)。でも、これからが挽回じゃないけど、選手層を見ても、いい時代が続くような予感はありますね。
1 / 3