「10.19決戦」第2戦、時間切れで消えた優勝 梨田昌孝は現役最後の守備には「正直、つきたくなかった」

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Kyodo News

梨田昌孝が語る「10.19決戦」 後編

(中編:第1試合9回裏の投手交代の真相 吉井理人→阿波野秀幸「ボールの判定にカーっとなってしまって...」>>)

 近鉄vsロッテのダブルヘッダー「10.19決戦」のエピソードを梨田昌孝氏に聞く後編では、引き分けで優勝を逃すことになった第2試合、現役の最後にマスクを被った時の心境などを語ってもらった。

ロッテとの10,19決戦の第2戦で引き分け、優勝の可能性がなくなり肩を落とす近鉄ナインロッテとの10,19決戦の第2戦で引き分け、優勝の可能性がなくなり肩を落とす近鉄ナインこの記事に関連する写真を見る

【互いのベンチから飛んだヤジ】

――ダブルヘッダーの第1試合を勝利し、その23分後に第2試合が始まりました。当時のパ・リーグには試合時間に関する規定(※)がありましたが、試合中にそのことは気になりましたか?

(※)「9回終了時点で同点の場合、最大で12回までの延長戦を行なう」という規定があったが、「試合開始から4時間を経過した場合は、そのイニング終了をもって打ち切り(ただし、8回が終了する前に4時間を経過した場合は9回終了まで続行)」という規定もあった。

梨田 気になりましたね。第1試合は9イニングで勝たなければいけませんでしたし、第2試合は4時間という時間の制限があって......。イニングや時間との戦いという側面もあって、しっくりきませんでした。決まりごとなので仕方ない部分もあるのですが、やはり焦りましたね。

――第2試合は第1試合にも増して異様な雰囲気でしたし、仰木彬監督もストライクの判定をめぐって抗議をしていましたね。

梨田 抗議もそうですし、お互いのベンチからのヤジがすごかったです。相手チームのコーチやアンパイアに対しても、いろいろなことをワーワー言っていました。

 あと、何年か経った後、当時ロッテの監督だった有藤通世さんと話した時に聞いたのですが、9回裏に有藤さんが牽制タッチアウトの件で「走塁妨害じゃないか!」と抗議をしましたよね。その時に仰木さんが近くに来て「はよ、せえや」みたいなこと言われ、有藤さんはカチンときたようです。

 その抗議も含めて時間との戦いもあったので、加藤哲郎がロッテのバッターに対して「打席に早く入れ!」みたいなことを言ったり、ベンチにいるみんなは興奮状態が続いていました。

――川崎球場はベンチからホームベースまでの距離も近いですし、お互いのベンチで出している声がよく聞こえそうですね。

梨田 そうなんです。ファウルゾーンが狭いので、相手ベンチまでの距離もすごく近く感じます。この試合は満員でしたけど、普段は1000~1500人ぐらいのお客さんしかいないので、何を言っているのかも丸聞えでしたよ(笑)。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る