セ・パぶっちぎりVで再燃する「CS制度の是非」 飯田哲也&薮田安彦の見解は?

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi
  • photo by Sankei Visual

 10月14日からクライマックス・シリーズ(CS)が始まる。今季はセ・リーグを制した阪神、パ・リーグを制したオリックスが、ともに2位に10ゲーム差以上をつける圧倒的な強さを見せた。それだけに「CSを戦う意味があるのか」といった声も聞こえてくるが、解説者の考えはどうなのか。飯田哲也、薮田安彦の両氏に意見をうかがった。

日本シリーズで岡田彰布監督(写真左)の阪神と中嶋聡監督のオリックスの対戦が見られるか日本シリーズで岡田彰布監督(写真左)の阪神と中嶋聡監督のオリックスの対戦が見られるかこの記事に関連する写真を見る

【消化試合をなくしたCSの功績】

── 日本シリーズと違って、CSはファーストステージ、ファイナルステージとも上位チームの本拠地で開催されます。

飯田 CSは移動もないですし、とにかく初戦が重要になります。とくにファーストステージは、初戦をとれば王手です。初戦に敗れたチームはプレッシャーがかかりますし、そのなかで連勝するのは並大抵のことではありません。

薮田 応援はやはり心強いですし、上位チームの「ホームアドバンテージ」は大きいと思います。日本一になった2005年、2010年とも、ロッテの大応援に勇気をもらいました。大事なのはそれをプレッシャーに感じないことです。

── CSファイナルステージは、1位チームに1勝のアドバンテージがあります。

飯田 1位チームが初戦に勝てば2勝となり、さらに優位に立てます。逆に下位チームが勝つということは、先発3、4番手での勝利となり、1位チームのエースを倒したことになります。さらに1勝1敗のタイに戻したという安心感、勝ち上がってきた勢いもさらに加速するので、1位チームに相当なプレッシャーをかけられると思います。だから下位チームにしてみれば、初戦に負けたら終わりぐらいの覚悟が必要です。

薮田 短期決戦で1勝のアドバンテージは本当に大きい。しかも1位チームはファイナル初戦にエースをぶつけられる。1位チームにしてみれば、いかに普段どおりの戦いができるかどうかでしょうね。状態のいい選手、相手との相性のいい選手をうまく使いながら戦えればいいと思います。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る