NHKディレクターからBCリーグ監督へ 異色の転身を遂げた伊藤悠一が振り返った「前代未聞の1年」
伊藤悠一インタビュー(前編)
NPBよりひと足早く今季の全日程を終えた独立リーグで、野球ファンのみならず、世間の注目を集めた取り組みがある。BCリーグの茨城アストロプラネッツが、元NHKディレクターの伊藤悠一監督を公募により招聘したことだ。
プロ野球選手や指導経験のない"素人"に、プロチームの監督は務まるのか──。居酒屋などで話題になることはあるが、実際に行なうのは前代未聞だった。
茨城アストロプラネッツの監督として1年間指揮を執った伊藤悠一氏この記事に関連する写真を見る
【独自の存在感を放つ茨城アストロプラネッツ】
結果から言えば、今季のアストロプラネッツはBCリーグ南地区で22勝41敗1分の最下位に沈んだ。とりわけ4月を3勝8敗で終えると、5月は3勝12敗と黒星を重ねた。伊藤監督が振り返る。
「チームに私が入り、松坂賢前監督が開幕直前にコーチ(フィールドコーディネーター)として帰ってきたり、トレーニングコーチや野手コーチが代わったりして、首脳陣のなかで方向性が一致していない部分も多々ありました。そういうなかでチームが目指す野球を選手たちに落とし込めなくて、4、5月はかなり黒星を喫しました」
チームの状態が上がらないなか、伊藤監督の挑戦を追ったNHKのドキュメンタリー番組では、"素人"の監督抜擢について「話題づくり」と不信感を露わにする選手もいた。
では、ほかの選手との関係性はどうだったのか。伊藤監督に尋ねると、意外にも「思っていたより難しくなかった」という答えだった。
「私としては『技術も教えられない人がどういう目で見られるのかな』という認識でいきましたが、選手たちは『技術はコーチが教えて、監督はマネジメントをする人でしょ』と、フィットさせにきている感じがありました。自分は"異色の存在"でありたかったので、逆に早くフィットして戸惑いがありました。最終的には本当に信頼関係を築けた選手もいるし、フィットが早かった分、そのまま浅い信頼関係になってしまった選手もいます」
日本全国に約30の独立リーグ球団があるなか、茨城は異色だ。極端に言えば、勝敗以上に自分たちのカラーを大事にしている。たとえば、選手をNPBや海外の球団に羽ばたかせることや、タイ野球協会と包括連携協定を結んで人材育成やビジネスの入り口づくりを行なうことなどだ。十把一絡げにされがちな独立リーグ球団で、独自の存在感を放っている。
1 / 5
プロフィール
中島大輔 (なかじま・だいすけ)
2005年から英国で4年間、当時セルティックの中村俊輔を密着取材。帰国後は主に野球を取材。新著に『山本由伸 常識を変える投球術』。『中南米野球はなぜ強いのか』で第28回ミズノスポーツライター賞の優秀賞。内海哲也『プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』では構成を担当。