検索

「岡田阪神のすごさ」をタイガースOBが語る なぜ18年ぶり優勝を果たせたのか? (2ページ目)

  • スポルティーバ●文 text by Sportiva
  • photo by Sankei Visual

── 大竹投手はいかがですか。

 大竹も村上同様コントロールがよく、自滅することがありません。左右の違いはありますが、タイプ的にはよく似ていると思います。昨年末の現役ドラフトでソフトバンクから阪神に移籍してきましたが、よく獲れたなと。彼がいなかったら、こんなシーズンにはなっていなかったと思いますし、まさに救世主的な働きを見せてくれました。

岩田 大竹は左投手でありながらコントロールがよく、全球種が決め球にもカウント球にもできる珍しいタイプです。相手にしてみれば、ものすごく的を絞りづらい投手だと思います。キャンプの時に大竹のピッチングを見て、坂本誠志郎と組ませたら面白いかなと思っていたら、その通りになったので岡田監督も同じことを考えていたんだなと。

── 坂本選手と組ませたら面白いという根拠は?

岩田 坂本は投手の持っている球種をうまく使ってリードできるタイプの捕手で、ストレート中心の投手よりも緩急や制球力を駆使して投げるピッチャーとの相性がすごくいいんです。村上にしても、大竹にしても、坂本のリードがうまくハマったんじゃないかと思いますね。

── リリーフですが、シーズン当初は湯浅京己投手がクローザーとして投げていましたが、コンディション不良もあって、途中から岩崎優投手が抑えに抜擢されました。

 湯浅に関しては、WBCに出場したこともあり、岡田監督のなかではダメージを負って帰ってくるだろうと想定していたはずです。だから、湯浅が投げられなくなった時も慌てることなく、岩崎に任せた。岩崎は抑えの経験もあって、さすがのピッチングを見せてくれました。早い段階で勝ちパターンを確立できたのは大きかったですね。

岩田 優勝するチームというのは、リリーフがしっかりしています。たとえ先発が崩れたとしても、リリーフがしっかりしていれば試合が壊れない。今シーズンも終盤に逆転する試合がかなりありましたが、それもリリーフ陣がしっかりしていたから。湯浅が離脱しても、今年はいいピッチャーがリリーフ陣に多くいたので、酷使することなくシーズンを乗り切れた。投手陣については、先発、リリーフとも磐石の戦いができたと思います。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る