「今年の阪神は間違いなく優勝する」名コーチ・伊勢孝夫が「岡田采配の妙」を解説

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi
  • photo by Koike Yoshihiro

 現在、セ・リーグ首位を快調に走る阪神。連勝こそ「10」で止まったものの、8月16日の広島戦に勝利してついに優勝マジック「29」が点灯した。もはや"アレ"は当確だろうか。はたして、今シーズンの阪神の強さはどこにあるのか。名コーチとして名を馳せた野球解説者の伊勢孝夫氏に解説してもらった。

セ・リーグ首位をひた走る阪神・岡田彰布監督セ・リーグ首位をひた走る阪神・岡田彰布監督この記事に関連する写真を見る

【独特の野球センス】

 私が「今年の阪神は間違いなく優勝する」と実感したのは、8月1日、バンテリンドームでの中日戦の継投を見た時だ。

 場面は7回裏、岡田彰布監督は先発の西純矢をそのままマウンドに送った。6回まででかなりへばっていたので、「もう1イニング投げさせるのか?」と思いながら見ていたら、中日は9番・田島慎二のところで左の三好大倫を代打で送った。すると岡田監督はそれを待っていたかのように、左腕の桐敷拓馬にスイッチした。

 岡田監督は最初から西の交代を決めていたのだろう。だからといって、桐敷をすぐに出すのではなく、西を一度マウンドへ送り出してから、代打が告げられたところで交代した。

 桐敷はベンチの期待に応え、三好を三塁ゴロに打ちとると、8回までの2イニングをきっちり抑えた。

 ちなみに7回裏の中日の攻撃が始まるまでのスコアは9対2で阪神が大量リードしていた。僅差での展開ならともかく、大差でこうした細かな選手起用をすることに、岡田監督の独特の野球センスを感じた。

 岡田野球の特徴は、選手に合わせた戦い方をしている点だ。要するに、自分の野球スタイルがあって、そこに選手をはめ込んでいくというよりは、選手の状況を見ながらチームづくりをし、作戦を立てていく。

 今季はショートだった中野拓夢をセカンドにコンバートし、大山悠輔を一塁に、佐藤輝明を三塁に固定したが、ここにも信念が感じられる。「スタメン、ポジションは決めたらいじらない」という考えだ。選手にはプライドもあれば、プレー中のリズムもある。実際、サードの佐藤は何度もファインプレーを披露しているが、ポジションを固定したことでリズムが生まれたからだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る