検索

ソフトバンク大型連敗の要因を攝津正が指摘 先発交代のタイミング、野手陣に必要な「チーム内の競争」など課題は多い (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by Sankei Visual

――こういう状況では、カンフル剤という意味でも若手を積極的に起用していくべき?

攝津 実績ではなく、"結果主義"でいいと思います。結果を残している選手を優先的に起用する。オリックスがそうですよね。例えば、ファームから上がってきた選手を1カードは起用したり、1試合ダメでも数試合使ったり。そこでダメだったら落とされ、結果を残せばそのまま起用し続ける。チーム内での競争が必要かなと思います。

 例えばソフトバンクでは、栗原が全然打てなくても試合に出続けたり......。競争意識を芽生えさせるのもひとつの手じゃないかなと。先ほどの話に戻りますが、今いる選手たちが活躍すれば補強をする必要はないですから。

 あと、キャッチャーを代えてみるのもひとつの手です。今はファームですが、嶺井博希を起用してみてもいいでしょうし、海野隆司でもいいです。嶺井はセ・リーグ出身ですし、交流戦で起用するのかなと思って見ていましたが、起用しませんでしたね。

――ピッチャー陣でキーマンを挙げるとすれば?

攝津 こちらも特定の選手はいませんが、やはりリリーフを安定させることです。甲斐野央が当初はよかったけど状態を落としていたり、各ピッチャーの浮き沈みが多少あります。それでも、松本裕樹、津森宥紀、田浦文丸、さらには一軍に復帰した藤井皓哉をリリーフで起用するようですし、同じく一軍に復帰した又吉克樹と頭数はいます。

――攝津さんの現役時代、連敗している時の打開策はありましたか?

攝津 今回ほどの連敗はなかったですが、自分たちの時は3連敗したりチーム状態が悪くなってきたなっていうタイミングで、小久保裕紀さんが選手だけでのミーティングをしたり、自主的にそういうことはやっていました。やはり喝を入れることで危機感も高まりますし、そういう機会はあってもいいと思います。今のチームも、すでにやっているのかもしれませんが。

――ちなみに、ソフトバンクは連敗が止まりましたが、日本ハムは13連敗で継続中です。どう見ていますか?

攝津 チーム自体が若いですからね。一度勢いづいたらすごい力を発揮する可能性があると思いますが、悩み出したらハマってしまうかなと。ただ、連敗中の試合は接戦が多いんですよ。ソフトバンクもそうですが、どこかできっかけをつかめればいいなと思いますね。

【プロフィール】
攝津正(せっつ・ただし)

1982年6月1日、秋田県秋田市出身。秋田経法大付高(現ノースアジア大明桜高)3年時に春のセンバツに出場。卒業後、社会人のJR東日本東北では7度(補強選手含む)の都市対抗野球大会に出場した。2008年にソフトバンクからドラフト5位指名を受け入団。抜群の制球力を武器に先発・中継ぎとして活躍し、沢村賞をはじめ、多数のタイトルを受賞した。2018年に現役引退後、解説者や子どもたちへ野球教室をするなどして活動。通算282試合に登板し、79勝49敗1セーブ73ホールド、防御率2.98。

【写真】 白とピンクの可愛い衣装も話題!福岡ソフトバンクホークス「ハニーズ」PayPayドーム直撃取材!16人フォトギャラリー

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る