検索

ヤクルト守備陣を支える名ノッカーたち 村上宗隆のひと言で森岡コーチは「スイッチノッカー」を目指す (2ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Koike Yoshihiro

【ノッカーの心得】

 森岡コーチのノックの特徴は、「選手が捕りやすい打球を打ってあげて、成功体験を積み重ねて自信を持ってプレーしてほしい」というところにある。

「とくにキャンプはグラウンドの状態がよくないので、ハードなノックをするとやはり怖いし、バウンドが合わないし捕れない。で、なんとなく自信のないまま実戦に入ってしまうことがある。結局、どれだけ厳しいノックをしても、試合でアウトにつながっていかないと意味がないと思うんです。逆に自信を持って守れば、難しい打球への対応もできるようになるでしょうし、ノックの積み重ねはそのための土台だと思います」

 たとえば、「正面に飛んできた打球は、正面に入って捕球する」と基本に立ち返った練習を続ける。「捕りやすいゴロ」のほかに重要視しているのは、「実戦に近い打球を打つこと」と「気持ちを込めて打つこと」だ。

「僕もノックするなかで何かを感じているので、選手たちも何かを感じてくれたらいいなと。守備練習ってしんどいんですよ。ムネ(村上)も1年目はすごく地味な作業というか、何時間もノックして......ふたりで声を出しながら乗り越えていった。会話をしながらノックするのは楽しいですし、選手もモチベーションとかいろいろなところで上達につながると思うので、コミュニケーションも大事ですね」

 ショートの長岡秀樹は3年目の昨シーズン、ゴールデングラブ賞に輝いた。キャンプ中のノックでも目を見張るような守備を見せていた。長岡はノックを受ける時の意識についてこう話す。

「まずはグラウンドの確認ですね。球場によって天然芝だったり、土だったり、人工芝だったりするので、どういうバウンドになるのか確認です。ほかには、試合で出た課題を潰すためだったり、基本動作を反復して覚えていく時間です。ノック中に成長を実感したことはあります。イレギュラーしても反応できるようになった時とかですね」

 森岡コーチの「気持ちを込めて打つ」ことについては、「僕もモリさん(森岡コーチ)のノックを、気持ちを込めて捕るに近い気持ちはあります」と真面目な表情で答えた。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る