髙木大成が今も忘れない六本木交差点封鎖。「あの時ほど慶應大野球部の歴史と伝統を感じたことはない」

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Ichikawa Mitsuharu (Hikaru Studio)

『4軍くん(仮)』コミックス第1巻発売記念SPECIAL!
大学野球を10倍楽しく見よう!特集〜第1回 慶應大OB・髙木大成氏

『ヤングジャンプ』で連載中の「4軍くん(仮)」のコミックス第1巻発売を記念して、「大学野球を10倍楽しく見よう!」特集がスタート。今回は東京六大学野球部OBの6人にご登場いただき、母校について熱く語ってもらった。第1回は慶應義塾大学出身の髙木大成氏だ。

慶應大から95年ドラフト1位で西武に入団した髙木大成氏慶應大から95年ドラフト1位で西武に入団した髙木大成氏この記事に関連する写真を見る

【エンジョイ・ベースボールの原点】

── 髙木さんは桐蔭学園高校の時に甲子園で活躍し、打って走れる新時代のキャッチャーとして注目を集めました。ドラフト1位確実と言われるほど、プロからの熱心な誘いもあったのに、それを断って慶應義塾大学への進学を決めたのはなぜだったんですか。

髙木 僕は中学の頃から、高校で甲子園に出て、大学では神宮でプレーしたいという気持ちを持っていました。テレビで早慶戦を見て、大学と大学がぶつかり合うという歴史を感じる雰囲気に憧れて、東京六大学で野球をやりたいと思っていたんです。

── 早慶戦を見て、早稲田に行きたいという気持ちにはならなかったんですか。

髙木 早稲田という選択肢もありました。でも早慶戦を見て、自分なりに早慶の野球に違いを感じたんです。早稲田の野球は監督をピラミッドの頂上とした高校野球の延長、慶應の野球は学生主体の野球、ということでした。実際に入学してからも、当時の前田祐吉監督から『君たちは大人なんだから君たちで考えてやりなさい、脱線しそうになったら私が整えるから』と言われましたし、それが慶應の"エンジョイ・ベースボール"の原点なんですよね。その自分たちで考えてやる野球が自分に合っていると思って、僕は慶應に行きたいと思ったんです。

── 慶應に入学して、野球部に入って、どんなことを感じていましたか。

髙木 慶應では一浪どころか二浪して入学してきた選手がレギュラーとして活躍することも珍しくありません。僕の時代は、高校野球の強豪校で揉まれてきていない、甲子園とは無縁だった人でも、受験で慶應に合格すれば野球部に入れましたし、毎日ちゃんと練習してうまくなれば、ベンチにも入れました。しかも優勝だってできる......そういうところは慶應ならではかなと思います。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る