高津臣吾監督はヤクルト初のリーグ3連覇へ早くも危機感。「これではダメだなと思ったことが収穫」
11月7日、ヤクルトは3年ぶりとなる松山(愛媛)での秋季キャンプを秋晴れのなか、スタートさせた。今回は「若手選手たちの底上げ」が大きなテーマとなった。
来シーズン、ヤクルト史上初のリーグ3連覇に挑む高津臣吾監督この記事に関連する写真を見る
シリーズの悔しさは消えていない
高津臣吾監督はキャンプ前日、「のんびりしているヒマはないよ」と選手たちに伝えたという。
「隣にいる人はライバルだし、仲良くするのはいいことだけど、『蹴落としてでも......』というと言葉が悪いかもしれませんが、ハングリーな気持ちがないとこの世界では生きていけないよ、ということは話させていただきました」
午前中は時間をたっぷりかけてコンディショニングと守備練習。午後は、野手は2つのグループに分かれ、7カ所を順番にまわる打撃練習以外はすべて走塁練習に費やした。。
「日頃、見ることができない若い選手たちを見ることができて、非常にいい一日だったと思います」
練習後、満足そうな表情を浮かべる高津監督を見て、先の日本シリーズで敗れた悔しさはすでに消化できているように思えた。
「監督がこんな気持ちでいいのかわからないですけど、日増しに悔しさが募るというか、まだ悔しいです(苦笑)」
第1クールの4日間を見た印象は、シンプルな反復練習が多く、秋季キャンプでよく見かける"スポ根漫画"のような世界とは大きくかけ離れていた。
「コーチたちには、まず守備は必ずしっかりやってくれと伝えました。日本シリーズで最後にミスが出て負けてしまったからじゃないですけど、守備の大事さが痛いほどわかりました。もちろん、これまでも十分理解していましたが、とれるアウトを確実にとったり、進塁させない守備などは、すごく難しくて大事なプレーだということを理解してほしい。そのために質は大事ですが、今は時間と量をしっかりかけてやっていくつもりです」
ケースノックでは、9回二死二、三塁、フルカウントといった細かい状況や、相手打者を想定した大胆なシフトを敷いた練習もあった。
「このキャンプは二軍の選手がほとんどで、森岡(良介)コーチの指示でやったことのない選手もいます。『こういうこともやりますよ』ということを少しでも理解してもらいたい部分と、繰り返しになりますが『ひとつのアウトをとるのはすごく難しいよ』『1点を防ぐのは簡単なことじゃないよ』というのをしっかり植えつけたいというところです」
1 / 4