巨人・坂本勇人の「後継者」を本気で探してみた。現役高校生・大学生で唯一候補に挙がったのは、あの名門校の元主将! (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Koike Yoshihiro,Ohtomo Yoshiyuki

 花巻東時代の大谷翔平(現・エンゼルス)もそうだったが、坂本も光星学院という全国屈指の強豪校の主力でありながら、「勝たなきゃ、勝たなきゃ......」という、窮屈で緊張過多の野球では決してなかった。

 目の前の1勝とか、目の前の大会とか、目先のものではなく、もっともっと先を見据えたような野球を、練習でも実戦でも体現していた。

 たとえば、大谷のシートバッティング。次の大会のことだけを考えるならば、ジャストミートのライト前ヒットが打てたらそれでいいはずだ。しかし、彼は右翼手が打球を捕った瞬間に一塁ベースを蹴って二塁に突進して、ライト前を"二塁打"にした。

「走りながらライトの顔を見たら、チラッと一塁ベースを見ていた。これは一塁を回り込む自分を刺しにくるな......と思って、二塁に直行しました」

 あとでそのワケを聞いたら、当たり前のような顔で、そんな説明をしてくれた。

 高校時代の坂本は、空振りしたあとの顔が気持ちよさそうで、すごくよかった。そりゃそうだろう。振りきったあとの姿がまったく崩れず、それだけでカッコよかった。

 バッティング練習では、センターから右中間ばかりにライナー性の打球を飛ばしていた。たまに打ち損じると「うわっ!」と叫んで、それまたいい顔をしていた。

「あっちの方向に打てていれば、バットが遠回りしてくることは絶対にないので......安心なんです」

 ここ数年、坂本は鮮やかな内角打ちのテクニックが話題になっているが、高校時代に培ったインサイドアウトのスイング軌道という下地があるからなのだろう。

 そして長い手足。腕の長さが印象的で、柔軟な身のこなしと運動量抜群のフィールディングは、当時から185センチほどの長身だったのに、私には175センチぐらいのショートの動きに見えていた。それほど無駄がなく、自由自在に身体を操っていた。

ドラフト候補に後継者は?

 今年のドラフト候補にも、優秀な遊撃手は何人もいる。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る