「イチローもえげつなかったけど...」。元審判員が驚愕した名外野手ベスト5
実家の寺を継ぐため、2020年シーズンを最後にNPBの審判員を引退し、住職になった佐々木昌信氏。公式戦通算2414試合に出場し、日本シリーズも6度出場の経験を持つ佐々木氏に「印象に残った外野手5人」を挙げてもらった。
93年の日本シリーズ。伝説のバックホームでチームの危機を救った飯田哲也この記事に関連する写真を見る
名将も唸った伝説のバックホーム
飯田哲也(元ヤクルト、楽天)
プロ野球の審判人生のなかで多くの外野手を見てきましたが、「捕球のうまさ」は飯田哲也選手(ヤクルトなど)が圧倒的でした。神宮球場や広島市民球場のフェンスをよじ登って、捕球するシーンを何度も見ました。
たとえば、外野の頭を越えていきそうな打球に対し、普通の選手ならあきらめて「クッションボールをうまく処理して三塁打にはしない」という選択をするところ、飯田選手はその打球を捕りにいって、本当にナイスキャッチしてしまう。身体能力の高さは、プロのなかでも超一流でした。
そして飯田選手と言えば、なんと言っても1993年のヤクルトと西武の日本シリーズ。第4戦の8回表二死一、二塁から、西武の鈴木健選手が放ったセンター前ヒットの打球を捕るやバックホーム。古田敦也捕手にダイレクトのストライク送球で、二塁ランナーの笘篠誠治選手を刺しました。その距離、約60メートル。ボールの勢い、弾道の低さ......「なんでこんな送球ができるのか」と、今でも鮮明に覚えています。
このプレーで勢いに乗ったヤクルトが西武を下し、日本一を達成。生前、ヤクルトの監督だった野村克也氏はこんなことを言っていました。
「オレの全盛時代は南海時代の三冠王より、ヤクルト監督時代だ。そして9年間のクライマックスは飯田のバックホームだ」
野村氏が名将になったきっかけが、この飯田選手のバックホームだったのかもしれません。何年に一度、いや何十年に一度あるかないかのスーパープレーでした。
1 / 4