検索

ロッテ新人捕手・松川虎生の能力をOB清水直行が絶賛。「観察眼」と「嗅覚」が佐々木朗希の完全試合を実現させた  (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Kyodo News

カーブはなぜ有効なのか

 この試合では吉田に投じたカーブがクローズアップされることが多いが、清水は「それだけではないんですけどね」と前置きした上で、自身の現役時代にも武器のひとつとしていたカーブの有効性を説く。

「直球とフォークの割合が多かったですが、そのなかにカットボールやツーシーム、シンカーといった球種ではなく、カーブを織り交ぜたのが効くんです。カーブは緩急がつきますし、本当に投球の幅がぐっと広がる球種です。

 そのため、多くの投手が(投げられるものなら)投げたいと思っているんですけど、試合で通じるカーブを習得するのはそんなに簡単なことではありません。カーブは昨年からもそうでしたが、今年もオープン戦で投げてみたり、テーマにしている変化球ですよね。

 それをああいった緊迫した場面でもしっかりと投げられている、そして要求できるというのは、佐々木と松川の今後の活躍がとんでもないところまで行くんじゃないかということを示唆しています。そんな完全試合の内容でした」

(後編:石川歩など、佐々木以外の投手のリードの評価と今後の課題は?>>)

【画像】 ロッテのチアリーダー新メンバー9人の厳選カット&練習風景(40枚)

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る