川崎憲次郎が明かす中日FA移籍の真実。当初はヤクルト残留かMLBの二択だった

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Sankei Visual

【短期連載】FAは誰を幸せにするのか?(3)

前回の記事はこちら>>

 先発投手にとって最高の栄誉である沢村賞に輝いた2年後の2000年オフ。当時29歳の川崎憲次郎は、キャリアの岐路に立っていた。

 フリーエージェント(FA)権を行使し、翌シーズンを迎えるまでに3つの選択肢があった。

(1) 良き仲間がいて、愛着もあるヤクルトへの残留
(2)FA宣言した直後から熱心に誘ってくれた中日への移籍
(3)レッドソックスに入団し、夢のメジャーリーグ行きの実現

 高卒12年で88勝を積み重ねた男は、悩みに悩んだ。最後の決断を下すまでの1週間、ほとんど眠ることができなかったほどだ。

「進んでいい道が3本あって、どれもいい道なんです。だからこそ、決めづらい選択でした」

2000年オフ、FAでヤクルトから中日に移籍した川崎憲次郎(写真左)。右は星野仙一監督2000年オフ、FAでヤクルトから中日に移籍した川崎憲次郎(写真左)。右は星野仙一監督 大分県立津久見高校から1988年ドラフト1位でヤクルトに指名された川崎は、2年目から先発ローテーションに定着。リーグ優勝や右ヒジの故障、カムバック賞や日本シリーズMVP、最多勝&沢村賞など紆余曲折を経て、気づけばFA権を取得していた。

 メジャーへの憧れを持ち始めたのは、1997年くらいだ。当時、ヤクルトはインディアンスと提携していて、シーズンオフになるとクリーブランドへ自主トレに出かけた。

 トップレベルの日本人選手にとって、メジャーが「現実的」な選択肢になり始めた頃だった。1995年にドジャースと契約した野茂英雄がトルネード旋風を巻き起こすと、伊良部秀輝、長谷川滋利、吉井理人らが海を渡る。先人たちの姿を見て、川崎は「自分にも可能性があるんじゃないか」と思い始めた。

「ダイヤモンドバックスに来いよ」

 1998年の日米野球に出場した際、知人を訪ねて相手ベンチに行くと、"メジャー史上最強左腕"のランディ・ジョンソンにそう声をかけられた。たとえ社交辞令だとしても、この上ない言葉だった。

 同年に川崎はリーグ最多の17勝を挙げ、沢村賞に選ばれている。いわば日本人投手の「頂点」に立った証で、次のステップを目指したい気持ちが湧き上がってきた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る