山本昌が球児の球数問題に一案「反発係数の低い金属バットの導入を」 (4ページ目)

  • 菊地高弘●構成 text by Kikuchi Takahiro
  • 松田崇範●写真 photo by Matsuda Takanori

二宮 投球数制限の議論もありますが、「走り込み不要論」も各所で議論されています。昌さんは走り込みを重視しているというお話でしたね。

山本昌 古いと言われるかもしれませんが、私は必要だと考えています。ランニングをすると自然と腕を振って走るので肩周りのストレッチになりますし、体幹や全身が強くなります。それに私は、効率ばかりを求める風潮には疑問を覚えています。走り込みではなくても、別の方法で効率よく鍛えられるかもしれません。でも、一見無駄に見えることでも、必ず得られるものはある。それを積み重ねることに意味があるんです。漫画もそうじゃありませんか?

二宮 そうですね、絵も数をたくさん描くことで向上していきますから。

山本昌 「腱鞘炎になるから描きすぎるな」と言う人がいたら、おかしいでしょう?

二宮 それはそうですね(笑)。

山本昌 僕はヒザを痛めて走り込みができなかったとき、肩を痛めているんです。そこで余計に走ることの大切さが身にしみました。

二宮 最後に中高生に伝えたいことはありますか?

山本昌 やり始めたら、最後までやろう......と言いたいですね。

二宮 いつまでも野球を続けてほしいということですか?

山本昌 小学校から中学に上がるタイミングで野球をやめてサッカーに移るとか、中学を卒業したら野球をやめる、というのはいいんです。でも、一度野球を始めたら区切りまではやってほしい。苦しくても最後までやり切る大切さを知ってほしいんです。それに最後までやり抜けば、将来も会えますから。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る