オープンスタンス、落合、メガネ...
八重樫幸雄が令和に遺すプロ野球伝説

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi
  • photo by Sankei Visual

連載第1回

【本人が語る、「八重樫幸雄・黄金伝説」の数々】

――いきなりですが、今回から八重樫さんの野球人生を振り返る連載「八重樫幸雄のオープン球話(きゅうわ)」がスタートします。令和時代に突入した今、「平成」をすっ飛ばし、あえて「昭和」にこだわってお話を聞いていこうと思っています。

八重樫 なんで、オレなの?

――八重樫さんは、昭和の時代を生き抜いた生き証人だし、ヤクルトひと筋47年というリビングレジェンドだし、後の古田敦也さんに連なる「メガネをかけたキャッチャー」の先駆けだし、あの落合博満氏も「神主打法」をマスターする際に参考にしたという、「ミスターオープンスタンス」だからです!

八重樫 ホントにそう思ってるの? 

――もちろんですよ! 「令和の時代に、今こそ八重樫幸雄を!」ですよ。時代が八重樫さんを求めているんです! 令和の日本に足りないのは、「八重樫イズム」ですよ! 今回は連載第1回目ということで、読者へのごあいさつを兼ねて「八重樫幸雄・黄金伝説」をご本人とともに振り返りたいと思います。

八重樫 いいよ、何でも聞いていいから。もう球団の役職も離れたので、しがらみもないから、どんな質問にも答えるからさ。

選手、コーチ、スカウトとしてヤクルトに47年間在籍した八重樫氏選手、コーチ、スカウトとしてヤクルトに47年間在籍した八重樫氏

――ありがとうございます。さっそくですが、「八重樫幸雄・黄金伝説①・東北球界を代表する伝説の名プレーヤー」について伺います。仙台商高時代は、東北地方を代表するスーパースターだったそうですね。

八重樫 夏の甲子園に2回出ていて、一応、「東北球界始まって以来の大型捕手」とはよく言われたね。1969(昭和44)年のドラフトではヤクルトから1位指名だったし、契約金1000万円も、年俸144万円も、当時の高卒新人の上限額だったから、それなりに期待されていたとは思うよ。

――この年のドラフトで注目したいのは、高卒の八重樫さんがドラフト1位で、後にヤクルトでレギュラー争いをすることになる駒澤大卒の大矢明彦さんがドラフト7位という事実です。後のヤクルトを代表する二大キャッチャーが、期せずして同期入団。でも、当時は大矢さんよりもずっと評価が高かったんですね。

八重樫 当時はスリムで足も速かったからね。プロに入ってからも、「お前の身体能力を生かすために、内野にコンバートするか」という話もよく出てきましたから。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る