ヤクルトのタフな偉丈夫は19歳。
村上宗隆の「成長力」が驚異的だ (2ページ目)
5月27日現在、村上の成績は以下のとおりである。
50試合/打率.238/本塁打12/打点36/三振51/出塁率.340/失策11
本塁打はリーグ4位タイ、打点はリーグ2位と堂々の成績ではあるが、打率は規定打席到達者のなかで2番目に低く、失策数はリーグワースト。まだまだ課題も多い。
石井琢朗打撃コーチに、ここまでの村上について聞いてみた。
「19歳にして、早くもシーズン2ケタのホームランを打っていますが、現状で満足してほしくないですよね。これは本人にも話しています。覚えることはまだまだありますし、それだけの伸びシロがあるわけですから。『いい4番打者』になるために、脇を固める選手の気持ちがわかるようになってほしい。ここまではそういうことを踏まえて、野球選手としての"幹"を太くしていこうと取り組んでいるところです。
2年後、3年後、5年後、10年後に生きてくれたらいいとやっています。そういう意味で、僕のなかではまだ評価する段階ではありません。みなさんが高い評価をしてくれていますが、シーズンが終わって、それなりの数字が残っていたら評価をすればいいのであって、僕らとしては、今はそっとしておいてあげてほしいところです」
今の村上を見ていると、理想的な"育成"としてのシーズンを過ごしていると思う。失敗もたくさんあるが、実戦のなかで着実に経験値を増やしているからだ。宮本慎也ヘッドコーチにそのことについて聞くと、静かな口調でこう話してくれた。
「もちろん、チームの中心選手として一本立ちさせないといけないのですが、バッティングはよくなっているところもありますが、うーん、全体的に見れば......そこの答えというのは非常に難しいですね。はっきり言ってしまえば、(村上の失策が多いため)ピッチャーがかわいそうですよね。ファインプレーしろとは言ってないですし、まずひとつのアウトを確実にとっていこうと。僕らもそう指導していますし、彼自身もそこを感じてほしいですよね」
2 / 4