清宮幸太郎の助言で自信。ソフトバンク高卒ルーキーに漂う大物感 (2ページ目)

  • 加来慶祐●文 text by Kaku Keisuke
  • photo by Kyodo News

 大道典良二軍打撃コーチも「これだけバットの出し方がきれいな打者はなかなかいない。仙台育英から入ってきた上林誠知を初めて見た時の衝撃を思い出しました。将来は打点をたくさん稼ぐタイプになっていくのではないか」と賛辞を惜しまない。

 とはいえ、高卒ルーキーである。まったく欠点がないわけではない。金属から木製に持ち替えたばかりの高卒ルーキーに見られがちな、左ヒジで引っ張るようにバットを出していくクセがまだ残る(右打者の場合)。これについても今シーズンから就任した新井宏昌二軍打撃コーチの指導により解消されつつある。野村が言う。

「高校時代から木製でも打っていましたが、当時はあくまで金属で打つためにぎなかった。ミドルバランスの金属からトップバランスの木製に変わったことで、とくにヘッドの利かせ方の違いに戸惑いました。新井さんに言われているように、左ヒジが先行すると脇が空いてしまうのでリストターンがうまくいかず、力をボールに伝えることができない。今までのように"引き"で打つのではなく、ヒジを支点にしてしっかりとリストを返す打ち方に取り組んでいます」

 新井コーチのレクチャーに対するみ込みの早さと順応性の高さ。これが初の対外試合での4安打という結果につながったのではないだろうか。しかも、その4安打すべてに野村なりの意味があった。

「詰まったけどヒットゾーンに運べた」という第1打席の中前打。

「ピッチャーゴロでも強いスピンをかけられたからこそ、相手のグラブをはじくことができた」という2打席目のピッチャー強襲ヒット。

「左投手に予想外の初球フォークで軽く崩されてしまったけど、そのあとの真っすぐに対応できた」という3打席目のレフト前ヒット。

「しっかり振り抜けたからこそ、ヒットゾーンに落ちてくれた」という4打席目のレフトへの二塁打。

 すべてファーストストライクを打ったもので、このあたりが、福山スカウトが惚れ込んだバットマンとしての能力の高さだろうか。野村はこともなげにこう語る。

「もともと自分の打撃が通用しないとは思っていなかったし、現時点でもついていけていると思っています。紅白戦でも4打数2安打、3打数1安打、そして4安打ですから。この結果は自信になりましたね」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る