楽天スカウトが語る「松井裕樹が背番号1に込めた思い」 (4ページ目)
焦りはない。もちろん即戦力という評価はしているものの、心身ともにまだ高校生。球団にも「目先の1年にこだわるのではなく、将来的に軸となってほしい」との想いがある。
スカウトが指名候補選手をリストアップする際、選手の人間性まで調査するという話をよく聞く。選手に接触するわけにはいかないが、周囲の関係者から話を聞き、野球に対する姿勢や普段の言動などを確認するのだ。その点で言えば、松井は十分に活躍できる資質を持っている。
「常に注目される環境で揉まれてきた分、言動にも気を遣うことができていますし、聞いた話では『放っておいても自分で練習するタイプだ』と。試合を見ていても、1年生捕手とコミュニケーションを取りながら配球を組み立てたり、いろいろ意識している部分が見えました。それと同時に、大らかさもあります。プロの世界って、あまり考えすぎても良くない。高校野球は負けたら終わりですけれども、プロは負けても投げ続けなければならない。前回の反省をいちいち引きずっていたら、1年間を戦えない。指名後に話した印象でも、彼はいい意味で切り替えができるタイプかなと思いましたね」(後関氏)
ここ数年、ドラフトにおける楽天の補強ポイントは投手、それも左投手だった。日本一に輝いた今季も、左腕でフル回転したのは金刃憲人のみ。長谷部康平、片山博視、辛島航らも活躍を見せたが、左投手不足は依然として解消されていない。指名選手9名のうち、じつに8名が投手で、松井を含む4名が左腕。チャンスは十分に与えられるのではないか。
もちろん、過大評価は禁物だ。世間の注目度が高いだけに、期待の波に飲み込まれ、潰されてしまうリスクもある。ただ、後関氏は大きな希望を抱いている。
「体力的に心配なところもあるけど、実際に会ってみて、すごい体をしているなと思いました。無理をさせないようにしていく必要はあると思いますが、予想以上に体力はありそう。あとは、紅白戦やオープン戦でプロの打者と対戦してみてどうなるか。そこはもう、実際にやってみないと分からない部分ですが、田中(将大)のように高卒1年目から活躍する可能性もある。入団会見の日にちょうどクラブハウスに田中が来ていたのですが、松井自身が田中を目標にしている部分もあったみたいで、相当感動していたらしいです。本心は分からないけど、楽天というチームに縁があったとは思ってくれているんじゃないかな」
ちなみに入団交渉の時、球団側がいくつか背番号を提示した中で、松井は1番を選んでいる。
「プロ野球では通常、投手は10番台から。でも、彼は高校時代に背負った1番を選んだ。投手だからこの番号、というのではなく、“1=松井”というイメージを作りたいみたいなんです。自分というものをしっかり持って、常識を変えていきたいというこだわりを感じました。ぜひ成功してほしいなって思います」
言うまでもなく、今後活躍できるかどうかは本人しだい。今までに経験したことのない壁にも当たるだろうし、うまくいかないこともたくさんあるだろう。だが、松井ならきっと自分を見失うこともないはずだ。
年が明ければ2014年。いよいよ“楽天・松井裕樹”が戦いの舞台に立つ。
4 / 4