【プロ野球】岡田彰布×石山建一「伸びる選手はここが違う!」

  • スポルティーバ●構成 text by Sportiva
  • 益田佑一●写真 photo by Masuda Yuichi

早稲田大学野球部の監督として岡田彰布氏(右)をはじめ多くの選手を育て上げた石山建一氏(左)早稲田大学野球部の監督として岡田彰布氏(右)をはじめ多くの選手を育て上げた石山建一氏(左) 早稲田大学、プリンスホテル、全日本で監督経験を持つ石山建一氏が、早大時代の教え子である現オリックス監督の岡田彰布氏のもとを訪れた。監督として多くの選手を見てきたふたりが語る「伸びる選手の条件」とは?

―― 久しぶりのキャンプを見られて、石山さんが気になった選手はいましたか?

石山 シートノックでショートを守っていた三ツ俣(大樹)ですね。非常にいい投げ方をしていて、動きもよく、いい内野手になりそうな雰囲気がありました。

岡田 彼は高卒2年目で、俊足の選手です。昨年はずっとファームでやっていたんですけど、体も大きくなって強くなったし、守備だけなら一軍レベルです。打つほうはまだまだですけどね。

石山 昔と今とでは、ショートの選手に求めるものも随分と変わったでしょう。

岡田 かつて二遊間はしっかりと守れればいいという時代もありましたが、今は守りだけでは厳しいですよね。オリックスに関して言えば、ショートの大引(啓次)を2番にしてから打線が機能するようになりました。バントを含めた小技が使えるし、1、3番が左なのでどうしても2番には右打者を置きたかったんです。攻撃でも求めるものが多くなりましたね。

石山 たしかに三ツ俣も、今年ドラフト1位で入団した安達(了一)も右打者。守りの野球を掲げる岡田監督にとって、センターラインの強化は最も大事なことだろうね。

岡田 それと、僕は結構ファーストも大事だと思っています。バッテリー以外でいちばんボールを触るのはファーストだし、バントシフトや投手との連係など、意外と難しいプレイを要求されるんですよ。

石山 阪神の監督時代はシーツや新井(貴浩)をファーストにしていた。

岡田 今はバントシフトをしても、セカンドやサードでランナーを刺せるファーストの選手はほとんどいません。しかし、シーツとか新井は刺していましたから。それに一、二塁間のゴロも捕ってくれる。この差は大きいですよ。まだファーストは打つ選手のポジションというイメージがありますけど、僕はファーストの守備は重要だと思っています。

石山 V9時代の王(貞治)さんも守備はうまかった。それに今は統一球になって、打ち合いも減ってきている。そうなるとピッチャーを中心とした守備力が重要になってくる。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る