大谷翔平と真っ向勝負できるブルージェイズ先発陣 菊池雄星との花巻東高「先輩後輩対決」筆頭にすべてが見どころに

  • 奥田秀樹●取材・文 text by Okuda Hideki

菊池雄星は今季開幕からその力を見せつけている photo by AP/AFLO菊池雄星は今季開幕からその力を見せつけている photo by AP/AFLOこの記事に関連する写真を見る

 ロサンゼルス・ドジャースが4月26日(日本時間27日)から敵地で迎える3連戦、今季初対決となるトロント・ブルージェイズは大谷翔平にとって、手強い先発投手陣が顔を揃えている。大谷の花巻東高の先輩で、現在はメジャートップクラスの左腕となった菊池雄星をはじめ、ナ・リーグ首位打者をひた走る大谷相手にどのようなピッチングを見せるのか? 大いに注目だ。

【大谷が最も苦手とする右腕バジット】

 トロント・ブルージェイズの先発投手陣は、昨シーズンは30球団中3位の防御率3.85を誇り、今季も好調でチームを牽引している。

 特に調子がよいのは、現在4連勝、防御率0.85の右腕ホセ・べリオス(29歳)。実は大谷翔平はべリオスに対して22打席で本塁打3本、二塁打4本、長打率は1.167と"カモ"にしている。もっとも、今季最初のシリーズ(4月26日・日本時間27日からの3連戦)ではローテーションの巡り合わせで当たらない。

 代わって対戦するのは、手ごわい3人だ。

 4月26日(日本時間27日)の第1戦は右腕クリス・バジット(35歳)で、大谷がメジャーで最も苦手な右腕なのかもしれない。大谷が一番多く三振を喫しているのは、ヒューストン・アストロズの左腕フラムバー・バルデスで12個だが、それに次ぐ11個。ただしバルデスは41打席で12奪三振だから,三振率は29%。バジットは27打席で11奪三振だ(40.7%)である。

 サイヤング賞(最優秀投手賞)投票の対象になったことは3度あるが、最高でも8位と決して大投手とは呼べない。速球も目一杯投げると95マイル(152km)を超すが、平均だと92~93マイルと速くない。三振奪取率も22.1%でほぼメジャー平均。にもかかわらず、大谷からは40%の三振奪取率を誇り、通算打率も2割に抑えており、大谷に対して分がいい投手といえる。

 初対戦は、バジットがオークランド・アスレチックス時代の2019年5月27日。大谷はカーブに二ゴロ、チェンジアップに投ゴロ、フォーシームに空振り三振だった。同年6月、大谷は2試合目の対戦でカーブを中越え本塁打としたが、2020年は3試合で対戦し6打数0安打1四球、フォーシームに2三振、シンカーに1三振を喫した。2021年もフォーシームに3三振だった。

 グラブを持つ左手は高く上げたまま、左足を高く上げてから右ひざを折り曲げ、196cmの身体を沈み込ませるフォームで、低いリリース位置から高めを狙ってフォーシームを投げる。それが大谷に対して効果を発揮する。それを、縦に大きく割れるカーブと併用するため、速球が得意な大谷がタイミングを合わせられない。

 大谷が対バジットで唯一複数安打を記録したのは、2021年5月22日の試合。高めのフォーシーム、低めのカーブに2打席連続空振り三振のあと、3打席目はフォーシームにバットを折られたが、68.5マイル(110km)の打球は二遊間を抜け、右中間の芝生の上を弱々しく転がっていった。大谷はそれを見て一塁ベース付近から加速、瞬く間に二塁ベースに到達した。

 4打席目は外角カーブに身体が泳ぎながら打球はセンターの頭上を越え、再び快足で駆使して三塁ベースへ。バジットは、大谷の(走塁における)ワープ速度に舌を巻き、試合後、自身のSNSで、次のようなユーモラスな文面を投稿した。

「親愛なる米国宇宙軍(U.S. Space Force)へ、エンゼルスの背番号17を調査してくれませんか? 調べてください、よろしくお願いします」

 そのうえ、画像のキャプションには「エイリアン(地球外生命体)だと言っているわけじゃないけど、あれはエイリアンだった」と添えている。

 バジットは2023年からブルージェイズに移籍し、昨年4月に再び対決。大谷は、シンカーとスプリッターで2打席連続の見逃し三振を喫したあと、3打席目は初球カーブをとらえ右前打だった。これまで大谷が打っているのは、ほとんどがカーブである。

 10試合目の対決で、今度こそバジットの速球を芯でとらえヒットにできるのだろうか?

1 / 4

プロフィール

  • 奥田秀樹

    奥田秀樹 (おくだ・ひでき)

    1963年、三重県生まれ。関西学院大卒業後、雑誌編集者を経て、フォトジャーナリストとして1990年渡米。NFL、NBA、MLBなどアメリカのスポーツ現場の取材を続け、MLBの取材歴は26年目。幅広い現地野球関係者との人脈を活かした取材網を誇り活動を続けている。全米野球記者協会のメンバーとして20年目、同ロサンゼルス支部での長年の働きを評価され、歴史あるボブ・ハンター賞を受賞している。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る