ヌートバーはなぜ日本人の心をつかめたのか? ポイントは「高校球児感」「泥臭さ」「笑顔」ジャーナリストが解説

  • 小林 悟●取材・文 text by Kobayashi Satoru
  • photo by Kyodo News

WBCで多くの野球ファンの心をつかんだラーズ・ヌートバーWBCで多くの野球ファンの心をつかんだラーズ・ヌートバー WBCの興奮冷めやらぬまま、メジャーリーグが開幕。大谷翔平、ダルビッシュ有、吉田正尚ら世界を獲った侍ジャパンメンバーのプレーから目が離せない。

 今回のWBC、日本において最も知名度を高めたメジャーリーガーといえば、日本人の母親を持つ日系アメリカ人、セントルイス・カージナルスのラーズ・ヌートバーだろう。

 ヌートバーは侍ジャパンに合流直後からチームに溶け込み、ミドルネームの達治(たつじ)からとった「たっちゃん」の愛称でチームメイトやファンに親しまれた。

 昨シーズンまで日本ではほぼ無名ながら、なぜこれほどまで人気になったのだろうか? 出塁率.424の活躍ぶりもあるが、それだけなのだろうか?

 メジャーリーグを取材するスポーツジャーナリストであり、コミュニケーションに関する講演も行なう瀬戸口仁さんに多角的に話を聞いた。

●栗山英樹監督の心をつかんだ「高校球児感」

 WBCのメンバーが発表された今年1月末の時点で、ヌートバーを知っていた日本人はあまりいなかった。どのような経緯で侍ジャパンに選出されたのだろう。瀬戸口さんが説明する。

「今回の侍ジャパンメンバーの平均年齢は26.5歳。栗山英樹監督は、今後も見据えて、史上最も若い代表チームをつくろうとしました。

 そんななか若い日系人メジャーリーガーも参加させ、新しい風を吹き込みたかったのでしょう。昨シーズン、メジャーで108試合に出場し、出塁率や長打率でそれなりの数字を残していたヌートバー、25歳に白羽の矢が立ったのです。

 栗山さんとヌートバーの初めての顔合わせはリモートでしたが、なんと画面越しのヌートバーは日本代表の『J』のキャップをかぶっていた。

 それも、ツバを折り曲げていたんですよ。その姿が日本の高校球児を彷彿とさせたんでしょう。栗山さんは一目で彼を気に入ったそうです」

スポーツジャーナリストの瀬戸口仁さんスポーツジャーナリストの瀬戸口仁さん ヌートバーが日本代表に合流し、すぐに溶け込むことができた理由のひとつが、この帽子に象徴される"日本らしさ"だと、瀬戸口さんは考える。

「ロサンゼルスにあるヌートバー家は、2006年の日米親善野球大会で日本代表選手をホームステイさせたことがあり、ヌートバーは田中将大、斎藤佑樹たちと記念撮影をしています。ツバを折り曲げた帽子は、もしかするとこの交流の影響もあったのかもしれませんね」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る