リーグ3連覇の青山学院大・佐々木泰が語った苦悩のシーズン 「あそこで打てなかったら...キャプテン剥奪でした」

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 今年の春は、大学最終学年に結果を残すことの難しさを痛感させられるシーズンだった。今秋ドラフトの目玉格である宗山塁(明治大)はコンディション不良のため、リーグ戦わずか5試合の出場。打率.174と自己ワーストの成績に終わった。宗山と広陵高時代の同期である渡部聖弥(大阪商業大)も打撃不振に苦しみ、打率.220、1本塁打とらしくない数字に留まっている。

 そんななか、存在感を見せたのは西川史礁(みしょう/青山学院大)だった。3月には侍ジャパントップチームに召集されると、3打席連続安打を放って一躍全国区に。今春の東都大学リーグでもマークされるなか、快打を連発。チームの開幕8連勝の立役者になった。

リーグ戦の優勝をかけた中央大戦で逆転の3ランを放った青山学院大・佐々木泰リーグ戦の優勝をかけた中央大戦で逆転の3ランを放った青山学院大・佐々木泰この記事に関連する写真を見る

【13打席連続無安打の大ブレーキ】

 そんな青山学院大にあって、沈黙を続ける男がいた。西川とともにチームの主軸を張る右のスラッガー・佐々木泰である。

 佐々木は県岐阜商高時代に通算41本塁打を放ち、プロスカウトから熱視線を浴びながらも青山学院大に進学する。大学1年春には打率.371、4本塁打と衝撃的なデビューを飾り、将来を嘱望された。

 だが、その後の佐々木はリーグ戦の成績だけを見ると低空飛行が続いている。大学3年間を終えた段階での通算成績は打率.245、11本塁打、27打点。一方、西川は大学3年春にレギュラーを獲得すると、一気にブレイク。佐々木の存在は西川の陰に隠れてしまった感があった。

 今春の開幕前に佐々木に話を聞くと、「取材は全部、史礁という感じです」と苦笑しながら、複雑な心境を打ち明けた。

「正直言ってジェラシーはあるんですけど、そこは認めていかないと。彼の打撃を一番近くで見ていて、どうしてもマネできない部分はあります。チームとしても心強い存在ですしね」

 それでも、佐々木には誰にもマネができない爆発力がある。体幹部から両腕がゴムのように伸びて、打球に強烈な勢いを与える。佐々木が本領を発揮すれば、西川と右のスラッガーとしての評価を二分できるはず。そう思わせるほどの魅力を秘めている。

1 / 4

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る