星稜の新2年生・能美誠也に見た「勝てる捕手」の資質 センバツからの新ルールにも堂々 (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 能美は身長176センチ、体重73キロと体格的には平凡で目立つ存在ではない。だが、試合が始まり、展開が深まるにつれ能美の存在感はどんどん際立っていく。

 最大の特徴は、捕手にもかかわらず足が速いことだ。田辺戦では先取点につながる盗塁を決めたが、昨秋は公式戦12試合で6盗塁をマークしている。時にはセーフティーバントで相手を撹乱しようと試みるシーンもあった。

 俊足は守備中にも発揮され、ファウルフライを追えるエリアが広く、一塁へのバックアップも素早く向かえる。プロテクターやレガースを装着していても、身のこなしは常に軽やか。「守備範囲が広い」と評される捕手は珍しいだろう。

 本人にそんな印象を伝えると、能美ははにかみながらこう答えた。

「小学3年からキャッチャーをやってきているので、防具は体の一部みたいなものです。重みは感じないですね」

【好捕手の系譜に連なる存在】

 能美は金沢市立清泉中時代から好捕手として注目されており、3年夏には全国中学校軟式野球大会(全中)でベスト8に進出している。だが、鳴り物入りで進学した星稜には、1学年上に強肩捕手の河上涼太がいた。

 現エースの佐宗翼と河上は星稜中時代からバッテリーを組んでおり、全日本少年軟式野球大会(全日本)で日本一に輝いた実績がある。1学年下の捕手が割って入るのは難しそうな状況に思えるが、能美に気後れはなかった。

「高校に入った時から、とにかく試合に出たかったので。同じ軟式出身ということもあってか、佐宗さんも自分を受け入れてくださったように感じました」

 能美は1年秋から正捕手の座をつかんだ。試合になれば、能美がマスクを被ってホームベースへと向かう。だが、能美はいつも河上の献身に助けられてきたと明かす。

「守備が終わるたびに、ベンチで河上さんとバッターの反応や配球について話し合っているんです。河上さんはブルペンでピッチャーのボールを受けて、その状態についてベンチと連携をとってくれているんです」

 田辺戦では絶対的エースである佐宗が不調のため、6回2失点で降板した。だが、成長著しい2年生右腕の戸田が好リリーフでつなぎ、星稜は窮地を乗りきった。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る