難病の妻の自殺ほう助で逮捕、教員免職後に急逝...『野球の定石』を遺した知られざる名将・山内政治の信念

  • 藤井利香●取材・文 text by Fujii Rika

『野球の定石』を遺した男 前編(全2回)

【選手に渡した手づくりの冊子】

 甲子園に出場したわけでもない。プロ野球選手を育てたわけでもない。でもなぜか人々を惹きつけ、興味を抱かせ、周囲に少なからずの影響を与えた高校野球指導者がいる。

 その人の名は、山内政治(やまうち・まさはる)。1959年、滋賀県に生まれた山内氏は、彦根東から早稲田大に進み、大学4年時は新人監督を務めて東京六大学野球・秋季リーグでの優勝に貢献。その後、菅生学園(現・東海大菅生/東京)の野球部コーチを経て滋賀で教員となり、母校の彦根東に加えて、甲西、能登川の監督を歴任した指導者である。

早稲田大学時代の山内政治氏/『幻のバイブル』(日刊スポーツ出版社)より早稲田大学時代の山内政治氏/『幻のバイブル』(日刊スポーツ出版社)より 能登川での春季県大会優勝が監督としての最高成績だが、彼の名が広く知れ渡ったのは『野球の定石』と名づけた独自の指導書を世に遺したことだ。

 野球を技術面、精神面の両方から追求したその指導書は、もともと選手指導のために書かれたもので、当初手書きだったがやがて自分でワープロに打ち込み、手づくりの冊子に仕上げられた。選手には常に携帯できるようにポケットサイズのものを渡し、指導の際に説明と理解を促すために使っていた。

「野球をここまで追求し、体系化させ、さらに自分で文字にしてまとめる。これは簡単にできることではない」

 そう言ったのは、早稲田大の1学年後輩にあたり、早稲田実業(東京)を指導する和泉実監督だ。和泉氏は山内氏のチームと練習試合を定期的に組んでおり、本人からぜひ見てほしいとこの冊子を手渡されている。

 その内容は、想定される場面に対しての対策がこと細かに、なおかつわかりやすく記述されていて、関係者から高い評価を得ている。文面は生真面目である一方で、たとえば、「ガクッとするプレー」といった項目があるなど、山内氏独自のユニークな捉え方をした表現が多数見られる。

 一本気で猪突猛進型、でもどこかお茶目で憎めない性格という、彼の伝え聞く人柄が表れており、選手の心も自然とつかんでいったのではないだろうか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る