練習時間1日50分。進学校の152キロ右腕が広島の歴史を塗り替える (2ページ目)

  • 井上幸太●文 text by Inoue Kota
  • photo by Inoue Kota

 通常の練習から外し、柔軟性向上のためのストレッチメニューに取り組むよう指示を出した。目標は股割りで頭が地面に着くこと。指揮官から与えられた課題に取り組みはじめた谷岡だったが、「故障もしていないのになぜ自分だけ......」という思いから涙を流したこともあった。岡嵜が振り返る。

「元々投手をやりたい、とにかくボールを投げたいという思いでウチに入学した選手。泣きながら『投げさせてください』と、僕に訴えてきたこともありました。それでも、『まずはやってみよう。続けていたら必ず意味がわかるから』と説得し、とにかく毎日股割りに向き合わせました」

 涙の直談判はあったものの、「一度やりはじめたら手を抜かずに取り組むタイプ」という谷岡の性格も功を奏し、無事柔軟の目標をクリア。入学から約2カ月の時を経て、待望のブルペン投球に臨むと、いきなり135キロを計測。一切投球練習をしていなかったにも関わらず、中学時代の最速を早々と更新したことに谷岡は驚きと興奮を隠せなかったが、岡嵜にとっては"想定内"だった。

「柔軟性は故障防止のために必要と考えられがちですが、むしろパフォーマンスアップに必要な要素だと考えています。僕があれこれ理屈や理論を並べるよりも、球速という数字に表われる、自分自身で体感したほうが重要性を理解できると思ったんです」

 そこからは柔軟を継続しつつ、筋力強化にも着手。ウエイトトレーニングで体を大きくするだけでなく、正面を向いて立った状態から体を捻ってボールを投げる「腹横筋(ふくおうきん)スロー」などの実技練習にも取り組み、鍛えた筋力を動きのなかで発揮する"筋出力"の向上にも力を注いだ。
 
 その結果、1年夏に最速140キロを突破し、2年夏には148キロに到達。そして、同年秋の公式戦終了後の練習試合で大台突破の151キロを叩き出した。中学時代から26キロの球速アップ。この成長曲線は、岡嵜にとっても"想定外"だった。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る