清宮、安田だけじゃない。「甲子園に出られない」プロ注目のスラッガー

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 この夏、最大の注目だった早稲田実業の清宮幸太郎が西東京大会決勝で敗れ、通算62本塁打の履正社・安田尚憲も大阪大会準決勝で大阪桐蔭の前に散った。彼らだけでなく、甲子園で見たかった"強打者""好選手"は、全国に数多くいた。そのなかで、今は無名かもしれないが、数年後、プロ注目、もしくは日本の野球界を背負って立つ選手になっている可能性を秘めた選手を紹介したい。

西東京大会決勝で東海大菅生に敗れ、甲子園出場を逃した早実・清宮幸太郎西東京大会決勝で東海大菅生に敗れ、甲子園出場を逃した早実・清宮幸太郎 毎年、夏の甲子園を取材に行って驚くのが、"遊撃手"がうまいことだ。地方大会の激戦を勝ち抜いて甲子園にやってくるほどのチームの"守りの要"なのだから、うまいのは当たり前なのだろうが、華麗なフィールディング、鍛え上げられた堅実さには舌を巻く。

 今回、甲子園に出場するチームのなかでも、西巻賢二(仙台育英)、田中幹也(東海大菅生)、広瀬巧真(山梨学院)、今井涼介(明徳義塾)などは、プロ顔負けの技術を持った選手たちだ。その一方で、地方大会で敗れたことが惜しまれる"フィールディングの名手"がふたりいる。

 ひとりが、宇治山田商(三重)の遊撃手・中川拓紀(3年/178センチ、73キロ/右投左打)。手足の長いスリムなユニフォーム姿に柔らかい身のこなしは、まさに源田壮亮(西武)だ。背格好もよく似ているが、フワッと構えて、抜群の反射神経で打球を追い、ソフトなグラブさばきから流れるようなスナップスローは、まるで源田そのもの。

 打つ方でも左中間へライナーを飛ばし、二塁打を三塁打にできるスピーディーなベースランニング。そこも源田と似ている。

 プロで同じタイプの選手が活躍すると、それにつられてアマチュアの同じタイプの選手の評価も上がるのが"ドラフト"だ。プロ志望届を出せば、間違いなく指名されるだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る