雪平莉左「威力が全然違う!」 さらなる飛距離アップへ腕の振り方を学んだ

  • 佐野 隆●撮影 photo by Sano Takashi

雪平莉左のゴルフSOS 連載一覧>>

第26回:飛距離アップのための腕の使い方

ゴルフ好きのタレント・雪平莉左さんが、アマチュアゴルファーを代表してレッスンを受ける連載。今回からラウンド後半、上がり3ホールです。ロングホールでティーショットを「飛ばしたい!」という雪平さん。そこでさらなる飛距離アップへ、腕の使い方を学びました。

雪平莉左さんがさらなる飛距離アップへ腕の使い方を学んだ雪平莉左さんがさらなる飛距離アップへ腕の使い方を学んだこの記事に関連する写真を見る【動画】↓↓↓

【クラブを下ろす時の腕の振り方】

関浩太郎(以下関コーチ)16番ホールにやってきました。375ヤードのパー5。ロングホールですね。ちょっと打ち上げで、左ドックレッグになっています。

雪平莉左(以下雪平)本当ですね。上っているコースだと、どうしても飛ばさないとあんまり進んだ感じがしなくて。残り3ホールですし、パー5ということで。ちょっと1打目は遠くに飛ばしたいなと。

関コーチ では、飛距離アップのレッスンをやってみましょう。

雪平 はい。

関コーチ 飛距離アップには、このクラブのヘッドのスピードを上げなくてはいけません。スイングする時にクラブを上げて、下ろしていく時のスピード、これが速いと飛距離アップにつながります。あとボディターンのスピードも速いと飛距離アップになります。

 ポイントはクラブを下ろす時の腕の振り方です。このクラブをトンカチだと思ってください。

雪平 トンカチ?

関コーチ はい。そしてクラブを持っている手・腕は、手首、ヒジ、肩と3つの関節がありますよね。肩はみなさん結構動かすんですけど、手首を動かさずにコッキングができなくなって、ヒジを曲げて打っちゃっている人がいます。

 これだと、トンカチの場合どうでしょう? あんまりスピードが出ません。

雪平 そうですね。

関コーチ そこでヒジを曲げないで、肩の関節からなるべくグリップエンドを遠ざけて、手首を使ってクラブヘッドを落とします。

雪平 あっ、本当だ! なんか威力が全然違いますね。

関コーチ 違いますよね。なるべくグリップエンドを体の軸から遠ざけて、手首をコッキングする。クラブを振っている最中も、グリップエンドがなるべく体に近づかないように、遠ざけたままスイングしてみてください。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る