松田丈志の目。瀬戸大也、松元克央の
メダルに見る自己記録更新の大切さ (3ページ目)
4日目は、日本のキャプテン、瀬戸大也が連日のメダル獲得をもたらしてくれた。
男子200mバタフライ決勝、瀬戸は自己記録を更新する1分53秒86で銀メダルを獲得した。
なかなか1分54秒の壁を突破できなかった瀬戸だが、ついに1分53秒台に突入し、順位も前回大会よりひとつ上げた。
レース展開はハンガリーのクリストフ・ミラークとロンドン五輪の金メダリスト、チャド・レクロスが前半を52秒台で入る高速レース。それに引っ張られる形で瀬戸も前半から速いラップを刻む。
瀬戸は150mのターンをミラーク、チャド、イタリアのフェデリコ・ブルディッソに次いで4位の1分23秒44で回る。最後の50mは30秒42と流石に少しペースが落ちたが、もっとペースの落ちたチャド、ブルディッソを抜いて銀メダルとなった。
瀬戸がこの異常に速いレース展開の中で粘り切れた理由は、約2年間、どんなレースでも常に前半から攻めるレースを、個人メドレーでもバタフライでも徹底して続けてきたことだろう。その度に「後半バテるかもしれない」という恐怖と戦うことになるし、実際に前半から攻めることによって、必然的に後半は体が苦しくなり追い込まれる。それに耐えることは何よりのトレーニングになっていたはずだ。2年間の地道な努力が実を結んだ瞬間だった。
一方、ハンガリーのクリストフ・ミラークは、1分50秒73と驚異的な世界記録を樹立した。
以前の記録は、"水の怪物"マイケル・フェルプスが、2009年の世界選手権で記録した1分51秒51だったが、これはいわゆる高速水着時代のもの。しかし、10年間破られなかった記録を、いとも簡単に0秒78更新した。2位の瀬戸に3秒の差をつける圧倒的なタイムだ。
前半の100mの52秒88という入りも驚異的だが、後半の100mのラップタイムが57秒85で、後半の100mだけで瀬戸よりも2秒速い。
ミラークは100mバタフライでも50秒62というすばらしいタイムを持っており、今大会は100mバタフライ前回大会チャンピオンの、ケイブ・ドレセルとの対決も楽しみだ。
身長190cm、リーチ200cmの19歳の身体はまだ筋量も少なく見えるし、今後まだまだ記録を伸ばしそうだ。とんでもない選手が出てきた。
3 / 4