東京五輪に向けて候補者が続々と名乗り。
瀬古利彦が注目するランナー

  • 高橋博之●文 text by Takahashi Hiroyuki
  • 甲斐啓二郎、アフロ●写真 photo by Kai Keijiro,AFLO

瀬古利彦インタビュー~後編

 復活なんて言わせない。ここから強い日本マラソンの時代が始まる――瀬古利彦マラソン強化・戦略プロジェクトリーダーの気持ちは昂ぶる。

 2017年8月の北海道マラソンから始まった、マラソングランドチャンピオンシップ(以下、MGC)への出場選手をかけたMGCシリーズ。その1年目が終了して男子13人、女子6人がファイナリスト(出場選手)の資格を得た。

(前編はこちら>>)

瀬古利彦氏が「2時間5分台も狙える」と期待する大迫傑瀬古利彦氏が「2時間5分台も狙える」と期待する大迫傑 ファイナリストの名前には若い選手たちが並ぶ。男子は13人中9人が1991年から93年生まれの世代に集中し、女子は6人中5人が1994年以降の生まれだ。この中に東京オリンピックのマラソンを走る選手がいるかもしれない。それは誰か? 若きファイナリストたちの顔ぶれを見て瀬古リーダーはうなずいた。

MGCシリーズからMGC、そこからオリンピックと、3年かけてオリンピックを目指す流れを作れました。2017年のレースが2020年につながっている。だからこそ若い選手がこの時期からマラソンを走り、結果を出したと思います」

 ファイナリストたちの中で瀬古リーダーが真っ先に名を上げたのが大迫傑(すぐる)だ。

「大迫選手の力はこの程度じゃない。本人も誰も今のタイムに満足していないでしょう。3年前、今のままでは壁を超えられないと覚悟を決めてアメリカに行って信頼できる指導者に巡りあった。渡米後に5000mで日本記録も出したし、世界選手権の代表にもなった。覚悟が結果に結びついてよかった。

 遡れば、早大時代も渡辺康幸監督のもとでスピード重視の練習を重ねた。渡辺監督の指導も大迫選手に合っていたと思います。もし私だったら長い距離を走らせるから合わなかったと思いますよ(笑)。常に自分に合う指導者を選ぶのが大迫選手。自分をよく知っているから成長を続けられる指導者を選べるのです」

 そして大迫と同時に名をあげたのが男子マラソン日本記録保持者の設楽(したら)悠太だ。設楽は瀬古リーダーの現役時代とは異なる考え方を持つ選手だ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る