実業団でも2時間6分台。大迫、設楽悠ら「オレ流」と違うMHPS流
2月25日に行なわれた東京マラソンは、日本男子マラソン界に光明が差すレースになった。
16年ぶりに日本記録を更新した設楽悠太(Honda)の走りはもちろん素晴らしかったが、日本人2位でゴールした井上大仁(ひろと/MHPS:三菱日立パワーシステムズ)も日本歴代4位となる2時間06分54秒をマーク。レース終盤まで設楽をリードして"大会連覇"も見えていた井上は、レース後に「思い出したくないくらいに悔しい」と語り、早くも日本記録を塗り替えることに意欲を見せている。
東京マラソンのゴール時にも、悔しそうな表情を浮かべた井上 その2人に続き、2時間08分08秒の日本人3位でゴールしたのは、井上と同じMHPS所属でチームの主将を務める木滑良(きなめ・りょう)だった。
これから日本のマラソン界を引っ張っていくことが期待される井上と木滑を育てたのは、MHPSマラソン部の黒木純監督だ。
自らもランナーとして活躍した黒木は、1990年に宮崎県立高鍋高校から山梨学院大に進み、3年時には箱根駅伝の9区で区間賞を獲得。主将を務めた4年時にも9区を担い、区間2位となる快走で山梨学院大2度目の優勝に貢献した。
三菱重工長崎(MHPSの前身)に入社後、大学4年から取り組んだマラソンでは1995年のシドニーマラソンで優勝し、1996年のびわ湖毎日マラソンでは自己ベストとなる2時間12分36秒を記録している。31歳で現役を退いた後は、コーチを経て2003年にマラソン部の監督に就任した。
同マラソン部に入ってくる選手には高校や大学のトップランナーが少なく、外国人選手が加入したのも2015年の春からという"地味な"チームだった。だが、2016年11月の九州実業団毎日駅伝では強豪・旭化成を破って初優勝し、ニューイヤー駅伝では2年連続で入賞(2017年は4位、2018年は8位)と、徐々に強豪チームの仲間入りを果たしてきた。
1 / 4