東京六大学「蓋」野球2連覇中! 東大生たちが「キャップ野球」にかける、ゆるさと情熱の間にある青春 (4ページ目)
【東京六大学それぞれのチームカラーとは】
では、東大キャップ投げサークルの強みとは?
「僕たちは"打"のチームなんですが、今年は投手陣が充実していて、前回の六大学蓋野球リーグでは全試合完封できたんです。4年生のエースに、2年生には球の速い松浦君と、変化球主体の升公士朗君もいて、タイプの異なる投手がそろっています。升君は、ひたすらナックルを投げ、打たせてとるピッチングスタイルです」(九町さん)
守備力アップに加え、深い分析もチームの強みだという。
「『ウィルキンソン』や『三ツ矢サイダー』などの硬いキャップはスピードが出ますが、その分、打たれた時に長打になるリスクを背負います。だからランナーがいる場面では、柔らかい素材でできたお茶類のキャップで変化球を投げるのがいい。状況に応じて、誰が、どの種類のキャップで、どんな球種を投げたら打ちとれるか。相手チームのデータをもとに話し合い、分析し、共有することで、技術的に足りないものを補っています」(九町さん)
それぞれの持ち味を活かしながらプレーを楽しむこの記事に関連する写真を見る
持ち前の知力と団結力で新人戦、六大学蓋野球の3連覇を目指す。ライバル大学の印象とは?
「慶應は今年、全国大会で優勝している強豪。とりわけピッチャーのレベルが高いです。早稲田は4年生に右も左もいいピッチャーがいて、打撃も強くとてもバランスがとれています。明治は、いいピッチャーがそろっておりどちらかというと守りのイメージ。法政はなかなかメンバーが集まらないなか、有志を募って参加しています。立教はすごいバッターがいて少しずつ地力をつけてきている印象です。出るからには勝ちたい。僕らもウカウカしていられません」(九町さん)
取材は、鋭い打球の行方に注意しながら行なったこの記事に関連する写真を見る
4 / 5