養成所の「劣等生」だった内山七海に、現役ボートレーサーが喝「そんな奴の舟券を誰が買うんだ」

  • キンマサタカ●取材・文 text by Kin Masataka

女子ボートレーサー

内山七海 インタビュー中編

(前編:高3のときに初めて知った「祖父がボートレーサーだった」で運命が動き出した>>)

ボートレース養成所時代を振り返った内山七海 photo by 栗山秀作ボートレース養成所時代を振り返った内山七海 photo by 栗山秀作この記事に関連する写真を見る

【「人生で一番ハマったのはボートレース」】

 昔から球技が得意で、高校もテニス推薦で進学した内山。だが、小さい頃からスポーツにはほとんど興味を示さなかった。野球を見ないのは、ルールがわからないから。サッカーもいきなり笛が鳴るし細かいルールがわからないから見ないという。「相撲は?」と聞くと「それはさすがにわかります」と笑った。

 末っ子だからか、昔から物事に対する執着心が薄く、興味がないことにはまったく関心を示さない。趣味と言える趣味もない。だが、ボートのことを考えている時は心が躍った。

「これまでの人生で一番ハマったのは、それこそボートレースかもしれません」

 ボートレースに心惹かれていたものの、レーサーになることが現実的に思えず、まずは教職を取るために西南学院大学へ進学する。

 大学では新しいスポーツを始めようと思った。過去のスポーツに執着しないのはなんとも内山らしい。

 入学式で最初に声をかけられたのがラクロス部だった。背が高く手足が長い内山は目立っていたのだろう。上級生も、そんな内山にアスリートとしての可能性を感じたのかもしれない。声をかけられた先輩にそのままついていくと、部活を優先するための履修まで組んでくれたという。

 なぜ誘われるままに入ったのか。内山が興味を持ったのが、大学ラクロス部の成績だった。

「私が入学する前年度は全国ベスト4。九州じゃなくて全国です。みんな未経験なのに、そこまでいけることが驚きだったんです」

 九州を飛び出して全国で戦う。もちろん競技の裾野が狭いという理由はあるだろうが、それにしても日本一になれる環境は魅力だった。「これから、ラクロス漬けの4年間が待っている」。そう思っていたことだろう。

 だが、内山の期待とは裏腹に、もも裏の筋肉の肉離れクセがつき、試合ではほとんど活躍できなかった。同時にキャンパスライフにも限界を感じた。

「大学に入れば視野が広がると思っていたんです。教職もラクロスもそうですし、人生の選択肢を増やしたら、ボートレーサー以外の夢が見つかると思っていました」

 しかし、ボートレースへの想いはますます濃くなるばかりだった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る