女子ボートレーサー内山七海、目標のA1級へ日々成長中「1号艇のプレッシャーに負けそうになることもある」

  • キンマサタカ●取材・文 text by Kin Masataka

女子ボートレーサー

内山七海 インタビュー後編

(中編:養成所の「劣等生」だった内山に、現役ボートレーサーが喝「そんな奴の舟券を誰が買うんだ」>>)

デビュー後の苦労や目標を語った内山七海 photo by 栗山秀作デビュー後の苦労や目標を語った内山七海 photo by 栗山秀作この記事に関連する写真を見る

【1号艇で感じるプレッシャー】

 今年の10月半ばのレース。内山七海はボートレース平和島に初斡旋となったこのシリーズで、初日から連勝を飾ったものの2日目の第二走で転覆し、翌日のレースは6位。それ以降も精細を欠いた。4日目の9Rは1枠という好条件も、スタートで大きく出遅れて5位に終わる。

 レースを終えた内山は下を向いてインタビュースペースに現れた。思ったような結果が出なかった直後のレーサーは、記者からの質問をスルーしようとすることも多い。じっと内山を見ていると目が合った。覚悟を決めたように立ち止まる。不甲斐ない結果に、少しぶっきらぼうな口調だった。

「1枠が得意じゃないんですよね」

 内山の1コースからの3連対率は50.0%。これは3着以内、つまり舟券の対象になったかどうかを表す数字である。

 参考として、2022年3月に女性ボートレーサーとして史上初のSG(最高クラスの大会)優勝を果たした遠藤エミは86%。1コースからスタートしたレースで100回中86回3着以内に入ったということだ。ちなみに、遠藤は2コースが77%、3コースだと53%と、外に行くにしたがって数字は下がる。これは1号艇から6号艇まで同時にスタートするボートレースという競技で、外枠が圧倒的に不利であることを裏付けている。

 だが、内山は1コースの3連対率が50%で2コースが61.5%、3コースが46.2%。この数字も1枠の苦手さを物語っている。だが、トップレーサーのひとりである平高奈菜の3コースからの3連対率は38.5%だから、内山の数字が一流レーサーに引けを取らないこともわかる。もちろん、出場するレースのレベルもあるから一概には言えないのだが(平高の1コースからの3連対率は84%)。

 1コースは最内枠で、単純に考えたら走る距離は一番短い。その分、ターンする余地が少なく、ヘアピンカーブのような旋回を余儀なくされる。だから1コースの選手はスタートと同時に、外に開いてターンをしやすくする。だが、横に2号艇がいるから簡単に外にはいかせてくれない。ここでも大事なのはスタートだ。

「スタートの直後に思いきり行けないから、切りしろ(ターンできる幅)を狭くしちゃうんです」

 最もインコースにいるため、左右に自由に動けない。一番有利だと思われている1枠の難しさはここにある。そして、1号艇というプレッシャーにも苛まれる。

「1号艇は『舟券にからんで当たり前』だと思われています。そのプレッシャーに負けそうになるときもあります」

 1コースから舟券に絡めなかった時は、ゴールしてからも顔を上げることができない。滅多に観客の声が聞こえるわけではないが、不甲斐ないレースの直後に、舟券を買ってくれたファンと合わせる顔がないからだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る