藤澤五月「ライバルにそんなこと聞けない」負けず嫌いが炸裂「10回やって1回勝てるか」という練習試合の日々
連載『藤澤五月のスキップライフ』
9投目:「絶対に負けられない戦い」in軽井沢
ロコ・ソラーレ藤澤五月の半生、"思考"に迫る連載『スキップライフ』。今回は、高校3年生の頃から中部電力のチームに合流し、"兄弟子"SC軽井沢クラブと練習試合を重ねた軽井沢での日々を振り返る――。
この記事に関連する写真を見る【長岡コーチの自宅で居候生活】
中部電力に入社したのは2010年の春ですが、私はその前の年、高校3年生の頃からチームに合流して練習していたので、夏休みなどを利用してコーチの(長岡)はと美さんの、軽井沢のご自宅に居候させてもらっていました。
長岡家はもともとゲスト用の部屋があるくらい来客の多い家のようで、私はそこで寝泊りさせてもらっていました。みなさん優しくて、私をいい意味でお客さん扱いをせず家族の一員のように接してくださり、リラックスして過ごすことができました。
はと美さんと一緒に、「はじめ」と「アトム」という2匹のラブラドールの散歩に行ったのはとてもいい思い出です。今でも軽井沢でその散歩道を通りかかると、温かい気持ちになれます。
はと美さんは大きな熱量を持った方で、その頃からずっと「世界で勝つためにもっと攻める、面白いカーリングをしよう」という話をしてくれました。「いくらでも練習はつき合うから」とも言ってくれ、実際に何時間でもつき合ってもらっていました。
また、はと美さんは当時、のちに2018年平昌五輪に一緒に行くSC軽井沢クラブのコーチでもあったので、山口(剛史)さん、モロさん(両角友佑/現TM軽井沢)、こーちゃん(両角公佑/現TM軽井沢)、てっちゃん(清水徹郎/現北海道コンサドーレ札幌)がそれぞれ個人練習をしている時に、私も便乗してオンアイスしていました。
基礎的なショット練習がほとんどだったのですが、誰かと一緒にいると石がアイスを滑るタイムを参考にできたりしますし、同じショットを繰り返す練習はひとりでやるより、2人、3人のほうがリズムよく投げられるので、効率よく練習量を確保できます。
モロさんとの練習では時々、はと美さんが指示した同じラインでどちらがセンターにドローを寄せることができるか、同じ形でのランバックをどっちが決めるか、といったプチ対決があって、勝つとちょっと"ドヤれる"ので、なんだかんだ楽しく練習できていたのはありがたいことでした。
1 / 2