秋場所で話題の力士2人を錣山親方が解析。どんなところに魅力を感じているのか

  • 武田葉月●構成 text&photo by Takeda Hazuki

元寺尾・錣山親方の『鉄人』解説
~2022年秋場所編

元関脇・寺尾こと錣山(しころやま)親方が、本場所の見どころや話題の力士について分析する隔月連載。今回は、9月11日から始まった秋場所(9月場所)において、序盤戦で注目を集める2人の力士について解説してもらった――。

 大相撲秋場所(9月場所)が9月11日から両国国技館で始まっています。

 その本場所を前にして、8月には関東近郊で2年8カ月ぶりとなる夏巡業が行なわれました。新型コロナウイルスの感染対策を徹底しての開催で、従来のようなファンの方々とのふれあいは十分とは言えなかったかもしれません。けれども、多くのお客さまに足を運んでいただき、非常に感激しました。

 また、今場所初日に私はNHKラジオの解説を務めたのですが、解説席から見たマス席が白く染まっていたのが印象的でした。今年は残暑が厳しく、9月半ばであっても白いシャツを着て来場される方が多く見受けられ、その方たちが暑さをしのぐため、団扇や扇子を使用。それらがあちらこちらで揺れているシーンを見て、「お客さまが戻ってきている」ということを実感できて、とてもうれしく思いました。

 思えば、初の無観客開催を実施したのは、2020年春場所(3月場所)のこと。以来、さまざまな段階を経て、現在に至っています。肉眼で見てもわかるほど国技館に活気が戻ってきた今、力士をはじめ、私たち相撲協会員はみなさまに感謝するとともに、改めて気持ちを引き締めなければ、と思いましたね。

 さて、今場所は久しぶりに3関脇(若隆景、豊昇龍、大栄翔)、3小結(阿炎、逸ノ城、霧馬山)という番付になりました。それらを含め、先場所は新型コロナウイルス感染などで休場力士が多かった影響もあり、上位力士の顔ぶれはほとんど変わっていません。

 つまり、それだけ実力が拮抗しているとも言えます。そうした状況にあって、私としては"元気者"の三役陣に負けないよう、横綱・照ノ富士、貴景勝ら大関陣に優勝戦線を引っ張っていってほしいと思っています。

 そんな今場所、序盤で目を引く存在となっているのが、若元春(前頭6枚目)です。今年の春場所で初優勝した若隆景の兄(次兄)ということで、このところ知名度が上がってきていますが、もともと実力のある力士。私は、彼が若い頃から注目して見ていました。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る